雑誌紹介
目次
●第1特集 人材の確保と定着
〈解説〉
人材マネジメント 看護職がイキイキと働ける職場づくり 石田 秀朗
〈報告1〉採用管理
地域の潜在看護師の発掘と専門職の質向上 柴田 三奈子
〈報告2〉定着管理
職員のコアコンピタンスを見いだし組織で生かす職場づくり 佐々木 炎
〈報告3〉就労条件
オンコール当番の廃止が看護職の負担軽減と確保・定着に 菅野 順子
〈報告4〉理念・価値観
1人ひとりが自分事として理念を理解し行動できる職場 藤野 泰平
●第2特集 仕事と介護の両立のための支援
〈総論〉
介護離職の現状と訪問看護師への期待 和氣 美枝
〈資料〉
仕事と介護の両立に活用できる制度・サービス 外岡 潤
〈報告1〉看護小規模多機能型居宅介護
家族の仕事に合わせて柔軟に対応 山根 優子
〈報告2〉定期巡回・随時対応型訪問介護看護との連携
本人の希望をかなえ家族の生活を守る支援 鈴木 美和
〈コラム1〉夕方・夜間デイサービス
独居者や帰宅時間の遅い家族に好評 枝 孝治
〈コラム2〉介護者支援団体
介護者の孤立を防ぎ“人に頼れる”状況をつくる 川内 潤
●COLUMN
ニュース手帳 株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン メディ・ウォッチ編集部
地域ケアの今 上野 まり
「バリア」を「バリュー」に
訪問看護師の強い味方 小玉 孝子
福岡県訪問看護ステーション連絡協議会
編集部のオススメBOOKs 編集部
春! 新人ナースにオススメの本
●特別寄稿
看護系大学が取り組む中山間地域における「やまの保健室」
樋貝 繁香・浅見 美千江・伊藤 愛・下田 裕子・永山 くに子
●SERIES
わたしのまちの地域包括ケアシステム 松田 晋哉
地域包括ケアシステムのあり方とは(2)
在宅での「食べる」を支える 高齢者への栄養ケア 米山 久美子
在宅高齢者の食における問題点
訪問看護ステーションの経営戦略 渡邉 尚之
SWOT分析をしてみよう
ステーションの看護を見える化しよう! 谷口 由紀子 ・米本 千尋
見える化を活用した管理者能力向上支援② あいむ訪問看護ステーション
終の棲家で生活を支える看護 松井 典子
褥瘡を知る(1)
角田直枝の病院と地域を“看護”がつなぐ 角田 直枝
病院・地域の距離に変化
支えられて 〜訪問看護師がALS療養者になって 牛久保 結紀
介助犬としてデビュー
訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳 望月 奈々恵
日本訪問看護財団からのお知らせ
平成30年度報酬改定のポイントと電話相談のご案内 ほか
全国訪問看護事業協会からのお知らせ
2018年度の全国訪問看護事業協会の事業について ほか