0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

看護 形態機能学 第4版

生活行動からみるからだ

  • 菱沼典子 著
  • B5 228ページ (判型/ページ数)
  • 2017年10月発行
  • 978-4-8180-2061-0
本体価格(税抜): ¥3,100
定価(税込): ¥3,410
数量:
カートに追加しました。
カートへ進む

人体の構造・機能と生活を支える看護をつなげる!

人間の生活の基本は「食べて」「出して」「寝る」ことで、生命維持のための行動です。看護の目的は、どんな健康状態のときもこれらが滞りなく行われるように支えることです。本書では解剖学や生理学で学ぶからだの知識を、看護実践へつなげるため、「食べる」「トイレに行く」「眠る」などの生活行動の枠組みで整理しています。第4版では、新章「外部環境とからだ-人類誕生時の環境と今」を加筆しました。


第1章 何のための生活行動か
第2章 恒常性維持のための物質の流通
第3章 恒常性維持のための調節機構
第4章 動く
第5章 食べる
第6章 息をする
第7章 トイレに行く
第8章 話す・聞く
第9章 眠る
第10章 お風呂に入る
第11章 子どもを生む
第12章 外部環境とからだ-人類誕生時の環境と今

カテゴリ一覧

ページトップへ


関連商品

日常生活行動からみるヘルスアセスメント

看護 形態機能学の枠組みを用いて

  • 大久保暢子 編
  • A4変 256ページ (判型/ページ数)
  • 2016年08月発行
  • 978-4-8180-1985-0

定価(税込): ¥3,630

本体価格(税抜): ¥3,300


ヘルスアセスメントを、「息をする」「動く」「食べる」などの日常生活行動の枠組みで構成し、看護ケアへと結びつける道筋を提示しました。

看護 形態機能学ワークブック

体験して考える からだのいとなみ

  • 菱沼典子 著
  • B5 116ページ (判型/ページ数)
  • 2022年10月発行
  • 978-4-8180-2534-9

定価(税込): ¥2,090

本体価格(税抜): ¥1,900


本書は、自分で脈を測ったり、飲水と排泄を記録する、からだの1つの機能ついてじっくり考えたり話し合うなど、体験型のワークでからだのしくみとはたらきを学習することを提案するものです。