現在カート内に商品はございません。
コロナ禍の経験を次の災害に生かす
定価(税込): ¥3,300
本体価格(税抜): ¥3,000
被災者を感染から守るために、支援者自身も感染しないために。被災地に行く際の必携書!
Nursing Today ブックレット ・18
性被害をなかったことにしない、させないために。
定価(税込): ¥990
本体価格(税抜): ¥900
大震災時に起こった性暴力の実態を紹介。メディア報道、支援者の視点、加害者の心理、ジェンダー視点の避難所づくりなども加え、災害と性暴力の問題を多面的に捉えた本。
定価(税込): ¥2,970
本体価格(税抜): ¥2,700
災害現場でのトリアージ判断と病院搬送までに行うべき応急処置について動画とテキストでわかりやすく解説しました。自習用に、また職場や地域の勉強会等でご活用ください。
語り継ぐ黒田裕子の実践と思想
定価(税込): ¥2,640
本体価格(税抜): ¥2,400
被災地支援における「人間」と「暮らし」と「地域」の一体化の重要性を説いて多職種を繋ぎ、24時間体制で被災者を見守り続けた黒田裕子氏。その実践活動と遺された黒田語録から、災害看護の本質に迫ります!
テキスト+DVDで、災害現場でのトリアージ判断と病院搬送までに行うべき応急処置についてわかりやすく実践的に学べます。災害時の医療・ケアに関わる全医療職必携の書!
もしもの時に必ず役立つ!
定価(税込): ¥2,200
本体価格(税抜): ¥2,000
災害や事故、突然のアクシデントなどに遭遇した時に、まず何をすればよいのか、緊急時の応急処置についてまとめました。看護師なら誰でも知っておきたい情報が満載です。
被災地で活動するナースのための
定価(税込): ¥1,980
本体価格(税抜): ¥1,800
大災害時には看護職として被災地支援に行きたいけれども、どうすればよいのか、実際に何をするのかがわからない、自分が行って役に立つのか不安……という人、必見です!
事例を通して学ぶ
避難所や仮設住宅の看護は特別なものではなく、基本的な看護の知識・技術を使って行うものです。著者の長年の経験知が結集した本書を被災地支援の際に活用してください。
ルポ・そのとき看護は
東日本大震災の被災地域の看護職と、支援に赴いた看護ボランティア、被災地の患者・住民を受け入れた施設など、さまざまな立場の看護職183人による活動レポート集
定価(税込): ¥2,420
本体価格(税抜): ¥2,200
急変・救急時に必要な情報を21枚のカードに凝縮。検査数値などをちょっと確認したい時にも便利です。必要なカードだけを携帯でき、困った時に役立ちます。
定価(税込): ¥2,530
本体価格(税抜): ¥2,300
急変のシグナルを事前にキャッチし、適切に対応するためのポイントを示した実践書『急変のシグナルと対応』が、「日本版・救急蘇生ガイドライン2005」の対応版として再登場!
被災地で医療職として様々な活動を行ってきた執筆陣による、災害看護学についての本格的な学習テキスト。概論編では、災害および災害看護についての概論を記載しました。
被災地で医療職として様々な活動を行ってきた執筆陣による、災害看護学についての本格的な学習テキスト。実践編では、災害時に看護職に期待される役割と課題について記載しました。
ナース必携! 知っておきたい
定価(税込): ¥2,484
本体価格(税抜): ¥2,258
急変のシグナルをキャッチし、不測の事態を回避するための重要ポイントと、起こってしまった急変に即時に対応できるための救命救急処置について解説した。臨床ナース必携書。
NSC標準救急法マニュアル
定価(税込): ¥3,080
本体価格(税抜): ¥2,800
けが人や急病人に対する救急処置の手順やCPR(心肺蘇生法)の方法を、写真やイラストでわかりやすく解説(オールカラー)。ファーストエイドを誰もが簡単に行えるようになることが本書の目的です。
※書籍・雑誌名は、シリーズ名・前副題・後副題でも検索が可能です。
※特集名(雑誌のみ)は、前副題・後副題でも検索が可能です。
※ISBNは、半角英数の数字(0~9)またはハイフン(-)で入力して下さい。部分一致でも検索が可能です。
※発行日は、半角数字(0~9)で入力して下さい。発行期間(開始/終了)のうち、どちらか片方でも検索が可能です。
※カレンダー機能非対応の一部のブラウザで日付入力をする場合は「2019-10-01」等の半角ハイフン区切りで入力して下さい。
取扱書店一覧
正誤表一覧
カテゴリ一覧