0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

コミュニティケア

2006年3月号 83号(vol.8,No.3)

  • A4変 80ページ (判型/ページ数)
  • 2006年03月発行
  • 978-4-8180-1193-9
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,000
定価(税込): ¥1,100
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

期待高まる「地域医療連携室」

スムーズな退院支援のカギとは?

在宅医療の推進が医療制度改革の柱として進められ、また患者の在宅療養へのニーズの高まりを反映して、病院と地域の“橋渡し役”ともいえる「地域医療連携室」を設置する医療機関が増えてきました。しかし、医療依存度の高い患者や家族介護力の低い患者の退院が増加する中、地域に送り出す「地域医療連携室」とその受け皿となる「在宅医療従事者」はそれぞれに課題を抱えています。本特集では、先駆的な地域医療連携室の実際を紹介するとともにその課題を整理し、今後のよりよい退院支援のあり方を考えます。

特集2:

デンマーク・ドイツ・フランスの最新在宅看護事情

前日本看護協会常任理事の山崎摩耶氏が、2005年11月に欧州3カ国の最新看護事情を視察しました。地域にとけ込んだ24時間ケア体制の報告から、今後の日本の在宅ケアの方向性を考えます。


●第1特集
期待高まる「地域医療連携室」
――スムーズな退院支援のカギとは?

地域医療連携室における看護職の役割と課題
──看看連携の拠点として/柳澤 愛子

〈連携室を知るためのQ&A1〉
医療連携コーディネーターが活動の軸に
──九州大学病院「地域医療連携センター」/吉良 潤一・岩谷 友子・栗山 泰子

〈連携室を知るためのQ&A2〉
「在宅医療支援センター」との分業で進める地域連携
──神戸市立西市民病院「地域医療連携室」/桃谷 恵美子

〈連携室の皆さん、ちょっと聞いて1──訪問看護師の立場から〉
病院と在宅では「生活」が違います/河野 智美

〈連携室の皆さん、ちょっと聞いて2──介護サービス提供者の立場から〉
地域を支える拠点になってほしい/鉢嶺 由紀子

〈コラム1〉
看護の連携のガイドラインを載せた冊子を作成
──地域連携をめぐる山梨県看護協会の取り組み/佐藤 悦子

〈コラム2〉
診療報酬・介護報酬改定にみる地域連携のゆくえ/篠田 道子

●第2特集
デンマーク・ドイツ・フランスの最新在宅看護事情
──多機能・24時間ケアを日本でどう生かすか

欧州の在宅看護から日本が学ぶこと
──デンマーク・ドイツ・フランスの在宅看護視察を通して考える/山崎 摩耶

〈デンマーク〉
24時間在宅ケアシステムを支える訪問看護師の活躍/遠藤 仙子

〈ドイツ〉
苦悩が続くドイツの介護保険と在宅看護事情
/坂 弘康・小磯 明

〈フランス〉
個人主義が徹底したフランスの在宅看護
/住田 英子・灘井 京子・佐々木 静枝

●コラム
ニュース手帳/編集部
介護療養病床が廃止される!

Review City/池田 省三
介護保険改正で期待が高まる看護師

介護保険おさらい帖/山崎 摩耶8
診療報酬改定に見る在宅医療の“戦略”

●レポート
やっぱりすごい! 固形化栄養~寒天による液体栄養剤固形化の取り組み
 阿蒜 ひろ子・小沼 康子・前嶋 牧子・伊能 光子・片野 聖子・桜井 美夏子

●連載
リレーエッセイ 生き抜く人々〈最終回〉/向谷地生良
幻聴の小泉さん

これだけは知っておきたい! 在宅での感染管理/坂本 史衣・押川 真喜子・西田 志穂
尿道カテーテル関連尿路感染予防策

ケースから学ぶ精神科訪問看護/萱間 真美・林 亜希子
親との死別に伴う家族システムの変化を支援する──新たな人間関係と生活環境からストレスが高まったケース

健康増進・障害予防に向けた高齢者ケアの新たなる実践〈最終回〉/鈴木 みずえ
新たな可能性を求めてナースは常にチャレンジを

日野原重明の“一緒に学ぶケアカンファレンス”
関節リウマチ患者の在宅支援を考える

カテゴリ一覧

ページトップへ