0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

コミュニティケア

2004年9月号 62号(Vol.6,No.10)

  • A4変型 80ページ (判型/ページ数)
  • 2004年09月発行
  • 978-4-8180-1083-3
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥982
定価(税込): ¥1,080
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

ナースたちのグループホーム

──看護の本質を生かすケアとは

グループホームは、そのケアの質が問題とされますが、高齢者痴呆介護研究・研修東京センターの永田久美子氏はグループホームのケアを高める上で看護職が大きな力を発揮できると強調します。本特集では、永田氏からの提言と、看護職がまとめ役になって、よりよいケアを実践しているグループホームの報告から、グループホームでの看護職の役割を探ります。


特集
ナースたちのグループホーム
──看護の本質を生かすケアとは

グループホームにおける看護職の役割とは/永田久美子
<グループホーム福寿荘:北海道札幌市>
グループホームに出会って人生が変わった/武田純子
<グループホーム福さん家:東京都墨田区>
痴呆の人へのケアで看護を見直し、力を発揮する/宮崎和加子
<グループホーム青葉台:神奈川県横浜市>
グループホームで生きる看護師の技とケア/岡田秋子
<グループホーム安寿:静岡県浜松市>
グループホームに必要な看護的視点の導入/生座本磯美
<高齢者グループホーム志賀の里:滋賀県志賀町>
「看護覚え書」が教えてくれたグループホームケア/窪内敏子
グループホームで輝くナースたち/小宮英美

リレーエッセイ生き抜く人々/向谷地生良
べてるの法則

痴呆の人の生命・生活・人生を支えるためのステージ・アプローチ
──点の関わりから線の関わりへ/飯山明美
もの忘れ散歩のできるまち~地域住民が力を発揮するまちづくり

地域ケア・在宅ケアの論点/小西美智子
独居虚弱高齢者の心身状態を理解する

連携のある高齢者ケアを~自治体の挑戦
介護相談員活動がつなぐ行政と施設のネットワーク~三重県四日市市

日野原重明の“一緒に学ぶケアカンファレンス”
共生依存の関係にある親子への関わりについて考える

エキスパートに聞く Q&A在宅ケアの専門技術と知識/渋谷美千子・長山亜紀子
精神科訪問看護<その1>~患者1人ひとりのニーズを焦らず確認

健康増進・障害予防に向けた 高齢者ケアの新たなる取り組み/八田勘司・馬場雄司
自然治癒力を引き出す“笑い”の「ちんどんセラピー」


コラム
ニュース手帳/今月のCLOSE UP NEWS/渋川智明
社会保障改革懇談会

Review City/池田省三
特別養護老人ホームのあるべき姿を考える

介護保険おさらい帖/山崎摩耶
ICFと「ポジティブケアプラン」

厚生労働省発 介護保険最新mail/渡辺由美子
「介護保険部会の報告」について1

最新レポート ここまで進化している在宅医療機器/岩本ゆり
デジタル自動血圧計 スポットアーム

訪問薬剤師による とっておき 薬の使い方/村上秀治・芦田マサ子
在宅緩和ケアとクスリの適正使用

C.C.REPORT

ナースによる在宅ケア充実のチャレンジ
~アメリカでの実践を通して/リボウィッツ志村よし子

PEOPLE
盲導犬とともに視覚に障害のある人の人生に関わる
多和田悟さん/宇田川廣美

カテゴリ一覧

ページトップへ