現在カート内に商品はございません。
定価(税込): ¥5,060
本体価格(税抜): ¥4,600
公衆衛生看護の定義・概念・歴史から、保健師の原点となる地区活動の考え方と展開、家庭訪問・健康相談など公衆衛生看護活動の方法、研究までを網羅的に解説しています。
母子・成人・高齢者など発達段階の特性に応じた支援や、障害・難病・感染症など健康課題の特性に応じた保健福祉活動を解説。行政の動向を踏まえて展開される保健師活動の流れが理解できます。
定価(税込): ¥3,960
本体価格(税抜): ¥3,600
学校・産業・地域・企業などの活動場所や、都市部・へき地といった地域特性に応じた保健福祉活動を解説。さらに健康危機管理や行政看護管理についても解説しています。
生活行動からみるからだ
定価(税込): ¥3,410
本体価格(税抜): ¥3,100
解剖学・生理学の知識を看護に活かすため「食べる」「トイレに行く」「眠る」など、看護が支える生活行動の枠組みで整理しました。
看護 形態機能学の枠組みを用いて
定価(税込): ¥3,630
本体価格(税抜): ¥3,300
ヘルスアセスメントを、「息をする」「動く」「食べる」などの日常生活行動の枠組みで構成し、看護ケアへと結びつける道筋を提示しました。
定価(税込): ¥1,572
本体価格(税抜): ¥1,429
2012年 病院における看護職員需給状況調査
看護学基礎テキスト
第1巻
定価(税込): ¥2,640
本体価格(税抜): ¥2,400
第1巻では、「看護とは何か」「看護学とは何か」の探求をテーマにしています。
第4巻
第4巻は、場や職位を問わず、どの看護職にも該当する看護の本質的な働きである「看護の機能と方法」をテーマにしています。
第2巻
定価(税込): ¥3,080
本体価格(税抜): ¥2,800
第2巻では、看護職として責任をもって向き合い、行動を向ける人々あるいは状況である「看護の対象」をテーマにしています。
第3巻
第3巻は、看護、看護学の存在基盤である人間社会と看護との関係である「社会の中の看護」をテーマにしました。
地域看護の定義・概念・歴史から、保健師の原点となる地区活動の考え方と展開、家庭訪問・健康相談など地域看護活動の方法、研究までを網羅的に解説しています。
実践の理論化をめざして
定価(税込): ¥2,592
本体価格(税抜): ¥2,356
地域看護学分野における理論を紹介し具体的な実践例を示す。変化理論、集団療法、コミュニティオーガニゼーション、コミュニティアズクライエントモデル、社会的学習理論等々。
※書籍・雑誌名は、シリーズ名・前副題・後副題でも検索が可能です。
※特集名(雑誌のみ)は、前副題・後副題でも検索が可能です。
※ISBNは、半角英数の数字(0~9)またはハイフン(-)で入力して下さい。部分一致でも検索が可能です。
※発行日は、半角数字(0~9)で入力して下さい。発行期間(開始/終了)のうち、どちらか片方でも検索が可能です。
※カレンダー機能非対応の一部のブラウザで日付入力をする場合は「2019-10-01」等の半角ハイフン区切りで入力して下さい。
取扱書店一覧
正誤表一覧
カテゴリ一覧