現在カート内に商品はございません。
定価(税込): ¥2,200
本体価格(税抜): ¥2,000
認知症の多様な疾患を中心とした典型10事例を時系列チャートで紹介。発症から末期まで、本人と家族の人生を支える地域包括ケア・チームの役割と連携方法を解説。
多職種チームで取り組む
定価(税込): ¥2,420
本体価格(税抜): ¥2,200
認知症ケア加算の解説に加えて、認知症ケアチームの活動内容や、手順書作成に役立つ、認知症の基礎知識、看護計画、身体拘束解除に向けた取り組み等の内容を多数掲載。
看護実践能力習熟段階に沿った
定価(税込): ¥2,860
本体価格(税抜): ¥2,600
急性期病院の看護師に必要な認知症看護の知識・技術を、初級・中級・上級の3段階に分けて明示しました。演習問題や効果的な研修方法など役立つ情報も多数掲載しています。
本人と家族による200のエピソード
定価(税込): ¥2,640
本体価格(税抜): ¥2,400
認知症本人や介護者のなまの声 (本音) を知ることで、医療のフィールドでは見えてこなかった本人・介護者の1人の人間 (生活者) としての姿に気づくことができるでしょう。
定価(税込): ¥1,980
本体価格(税抜): ¥1,800
グループホームや病院、研究の現場で看護師が出会った場面を紹介し、認知症高齢者の思いや行動の意味について解説。認知症ケアに携わるすべての人に贈る1冊です。
看護・介護に活かすアプローチ
定価(税込): ¥1,870
本体価格(税抜): ¥1,700
本書は,地域で働く看護職,介護・福祉職向けの,写真を使った回想法のガイドブックです。会話を弾ませるシナリオと写真集から構成され,便利な一冊です。
パーソン・センタードな視点から進める
入院時から退院後の地域連携まで
認知症の人に関心をもち、ニーズは何かを考える患者-看護師を超えた人間関係が、認知症看護の基盤です。急性期病院で認知症高齢者への対応に戸惑っている方、必見です!
パートナーシップに基づく新しい実践
Dementia Care:Developing Partnerships in Practice
定価(税込): ¥4,620
本体価格(税抜): ¥4,200
本書はイギリスで出版された、認知症ケアの新しいアプローチについての画期的な本。実践の専門家とサービス利用者、家族のパートナーシップを確立する方法を詳述しています。
多職種で取り組むステージ・アプローチ
定価(税込): ¥1,944
本体価格(税抜): ¥1,767
認知症になっても最期までその人らしく。そんな願いを現実のものとするために生まれたケアシステムの概念から実践例までを掲載。これからの認知症ケアの決定版です。
高齢者の理解とケアの実際
定価(税込): ¥2,376
本体価格(税抜): ¥2,160
認知症を知り、高齢者への適切なケアを行うにはどうすればよいか。認知症に関する医学的知識を踏まえつつ、人と人とのかかわりの視点から、高齢者に対するケアの進め方を具体的に述べました。
※書籍・雑誌名は、シリーズ名・前副題・後副題でも検索が可能です。
※特集名(雑誌のみ)は、前副題・後副題でも検索が可能です。
※ISBNは、半角英数の数字(0~9)またはハイフン(-)で入力して下さい。部分一致でも検索が可能です。
※発行日は、半角数字(0~9)で入力して下さい。発行期間(開始/終了)のうち、どちらか片方でも検索が可能です。
※カレンダー機能非対応の一部のブラウザで日付入力をする場合は「2019-10-01」等の半角ハイフン区切りで入力して下さい。
取扱書店一覧
正誤表一覧
カテゴリ一覧