現在カート内に商品はございません。
定価(税込): ¥4,180
本体価格(税抜): ¥3,800
写真、図版、史料と解説により、日本の看護者が明治時代以降120年余の間に成し遂げた劇的な変化の過程をビジュアルに示し学術的資料に値する書籍。現在の日本の看護をコンパクトに収載。
効果的な看護を展開する鍵
Communication――Key to Effective Nursing
定価(税込): ¥1,760
本体価格(税抜): ¥1,600
看護実践にとって大切なコミュニケーション技術。患者―看護師間の効果的なコミュニケーションの方法を、実際の場面を用いてさまざまな角度からていねいに述べた書です。
──テクノロジーと看護のアイデンティティ
定価(税込): ¥4,104
本体価格(税抜): ¥3,731
看護職は、心電図などの医療テクノロジーを取り込んで地位を高めようと策略するが、ケアリングという自己のアイデンティティを見失いかねない罠にはまりこんでしまう。本書は21世紀の今日、看護職の依って立つ基盤は何かについて鋭く深い示唆を提出している傑作です。
リリアン・ウォルド~地域看護の母~自伝
定価(税込): ¥2,592
本体価格(税抜): ¥2,356
1895年ニューヨークに世界初の看護師セツルメントを開いたリリアン・ウォルドの自伝。公衆衛生看護、地域看護を実践し、普及と啓蒙に努めた様子が生き生きと語られます。1991年改訂版の全訳。
──利益重視の病院と看護の崩壊劇
定価(税込): ¥3,520
本体価格(税抜): ¥3,200
マグネット・ホスピタルの1つで、世界的にも有名なベス・イスラエル・ディアコネス病院の看護の崩壊劇の過程を気鋭の社会学者が分析・評価したもので、利益重視の病院経営の危うさを描いた傑作です。
病院看護を拓いた看護修道女たちの19世紀
なぜ看護職集団が「多くを語らずに黙々と働く」集団となったのかを膨大な看護の歴史に関連する文献・資料をもとに明らかにした画期的労作。今後、看護研究や教材に必読のテキストとなる名著。
封印を解かれたGHQ文書と証言による検証
定価(税込): ¥8,800
本体価格(税抜): ¥8,000
概論編ではGHQ看護課の設立により看護改革がどのように行われていったかを検証し、史料編では戦後封印されたGHQ文書をはじめ、改革に参加した人々へのインタビューや書簡等の貴重な史料を提示します。
その看護と教育
定価(税込): ¥1,980
本体価格(税抜): ¥1,800
看護を「実践し、教育し、書き語った」寺本松野。その愛ゆえの叱責のなかで鍛えぬかれた教え子たち31人が、“寺本看護”の魅力を、臨場感あふれる言葉で存分に語った書。第38回ナイチンゲール記章受章講演収載。
実践看護技術学習支援テキスト
定価(税込): ¥4,290
本体価格(税抜): ¥3,900
あらゆる看護実践の場で提供される基礎看護技術の実践根拠を示し、構造的に再学習し得ることに配慮。本書での学習を通して、より確実で裏付けのある看護行為の実践および応用を支援します。
「看護」を考える選集15
大森文子が見聞した
定価(税込): ¥5,060
本体価格(税抜): ¥4,600
昭和の看護史の全てを知りかつ変えた著者が読み出したら止まらない面白さで、日本看護界の歴史のエピソードを縦横無尽に語る待望の書!渾身の力を尽くして書き続けた筆者最後の著作!
定価(税込): ¥1,540
本体価格(税抜): ¥1,400
寺本松野の深い看護によって、患者さんが人生の終末期に心を解き放ち、遺していった言葉とその背景。48話それぞれの人生が滋味あふれる絵とともに胸に迫る。第37回造本装幀コンクール展に入賞。
ナースが知っていること、公衆に伝えるべきこと
定価(税込): ¥3,780
本体価格(税抜): ¥3,436
人間の生をサポートする真の専門職集団である看護職は、もっと社会から注目されなければならない!――沈黙する集団から発する集団へ! 画期的な行動指針の書です。
ジョアン・アシュレイ論文・講演選集
定価(税込): ¥3,080
本体価格(税抜): ¥2,800
よりよい看護・医療の実現と社会変革を求めて医療パターナリズムを批判し、看護職と女性の地位向上を訴え続けたジョアン・アシュレイ――早逝した看護界のリーダーの熱きメッセージです。朝日新聞書評で絶賛。
寺本松野ことば集
定価(税込): ¥1,100
本体価格(税抜): ¥1,000
「深い豊かな海にも似た看護の世界から掬い取った言葉は、飾りはなくとも、みな光もつ言葉です」。著者ならではの看護への願いあふれる珠玉のことば集。装幀・デザインを一新しました。
〈新装版〉
※第38回フローレンス・ナイチンゲール記章 受章
定価(税込): ¥2,200
本体価格(税抜): ¥2,000
死に向かう人への全幅の信頼、看護への確信を持つに至らせた患者さんたちとの出会いと別れが、豊かに綴られています。死への看護のバイブルともいえるロングセラーを、美しいカバーに包んだ新装版。
ナーシング・トゥデイ コレクション No.18
患者さんを全人的に捉える
看護職には患者さんを全人的に捉えることが求められます。本書では変化する日本社会の中で、新たな「家族の多様な見方」や「人間の見方」を見いだせるようなエッセイをご執筆いただきました。
新装版
定価(税込): ¥1,944
本体価格(税抜): ¥1,767
著者は27歳で息子の、29歳で夫の癌を宣告され、32歳の時2人を同時に失う。ある日突然襲いかかる病が家族にどれほどの衝撃を与えるのか。医療者として、人間として、理解を深めるための一冊です。
定価(税込): ¥1,728
本体価格(税抜): ¥1,571
21世紀の日本の目指す循環型社会づくりに参加し、一人ひとりが積極的に取り組むように環境庁長官として「循環型社会形成推進基本法」成立に直接かかわった著者が、力強く提案した書。
ナーシング・トゥデイ コレクション No.16
どのような“まなざし”で患者さんたちに関わっていけばよりよい看護につながるかをやわらかく語る、臨床看護職必読の好エッセイ集
定価(税込): ¥1,320
本体価格(税抜): ¥1,200
「私は、看護そのものが祈りであるといつも思っています」。患者さんに寄り添い看護をしてきた生涯現役の著者の思いが光のようにあふれ、心に響くことば集。
※書籍・雑誌名は、シリーズ名・前副題・後副題でも検索が可能です。
※特集名(雑誌のみ)は、前副題・後副題でも検索が可能です。
※ISBNは、半角英数の数字(0~9)またはハイフン(-)で入力して下さい。部分一致でも検索が可能です。
※発行日は、半角数字(0~9)で入力して下さい。発行期間(開始/終了)のうち、どちらか片方でも検索が可能です。
※カレンダー機能非対応の一部のブラウザで日付入力をする場合は「2019-10-01」等の半角ハイフン区切りで入力して下さい。
取扱書店一覧
正誤表一覧
カテゴリ一覧