現在カート内に商品はございません。
定価(税込): ¥1,782
本体価格(税抜): ¥1,620
「患者にとどく話しことば」で、コミュニケーションの真髄を論じた著者が、「基礎篇」「実践篇」「ことばと心」の3部構成で、話しことばの磨き方のプロセスをまとめた。さわやかな話し方を!
ナーシング・トゥデイ・コレクション No.3
実践、管理、研究への提言
定価(税込): ¥2,670
本体価格(税抜): ¥2,427
看護とは何か―POS、看護過程、看護診断、クリニカル・ラダー、さらには日常の様々な看護技術変革への提言等、看護という仕事の向上を追求しつづけてきた著者待望の精選論文集です。
別冊「ナーシング・トゥデイ」4
儀式化された日常業務の見直し
定価(税込): ¥2,563
本体価格(税抜): ¥2,330
安静、留置カテ、与薬、面会時間、剃毛、看護計画、医師の指示受け、摘便、抑制等々。“儀式のように行なわれている”日常業務30あまりを徹底検証。業務改革の具体的方法を提示しました。
自己決定を支える看護
定価(税込): ¥2,097
本体価格(税抜): ¥1,906
患者の人権を尊重し、名実ともに患者を主人公とした医療を行うために必要なICについて、看護婦・医師・弁護士が、それぞれの立場から意味づけ、看護の担うべき役割を、事例をまじえながら論じる。
定義およびその実践、研究、教育との関連 25年後の追記を添えて
THE NATURE OF NURSING
定価(税込): ¥1,708
本体価格(税抜): ¥1,553
著者自ら本書を回顧録と呼ぶとおり、読者はここでヘンダーソン看護論の形成過程を体験することになろう。そして看護実践、研究、教育にその概念がどのように関連するのかを深く理解できよう
別冊「ナーシング・トゥデイ」3
雑誌「ナーシング・トゥデイ」で大きな反響を呼んだ特集を1冊にまとめたもの。“乾かして治すから湿らせて治す”というキー・コンセプトが従来の褥創ケア概念を完全に塗り替える画期的な内容!
ナースとして燃えつきないために
定価(税込): ¥1,923
本体価格(税抜): ¥1,748
臨床心理学の立場から「他人をケアする人」としてのナースを見つめ、ナース自身が自分をよく知る必要と、燃えつきてしまわないための自分のケアのしかたを示唆します。ナースが自分を見つめ直す書です。
概論/性的健康とヘルスケア
定価(税込): ¥2,307
本体価格(税抜): ¥2,097
ヒューマン・セクシュアリティの健康と病気を生物学的・心理学的・社会的観点から考察し、臨床における看護師の具体的な対応法を述べた書。「ヘルスケア篇」では、生涯にわたるセクシュアリティを概観したうえで、性的健康とヘルスケアを述べています
看護に役立つ
定価(税込): ¥5,033
本体価格(税抜): ¥4,575
痛みからの解放に看護の果たす役割は大きい。本書は痛みのメカニズムを詳細に解説し、日々患者の痛みと接している看護職に、臨床の場で役立てていただくために編まれた痛みのバイブルです。
ナーシング・マネジメント・ブックス(1)
医療サービスの質が問われている今日、自らが提供する看護について評価することが求められています。本書は、日本看護協会がまとめた147のチェック項目を提示・解説。看護部門の機能を高める必携マニュアル。
臨床からみたセクシュアリティ
定価(税込): ¥3,984
本体価格(税抜): ¥3,622
ヒューマン・セクシュアリティの健康と病気を生物学的・心理学的・社会的観点から考察し、臨床における看護師の具体的な対応法を述べた書。「臨床看護篇」では、セクシュアリティに影響を及ぼす妊娠、中絶、性的暴行、性病、心臓病、薬剤等15の要因を取り上げ、臨床における看護師の具体的な対応を述べています。
カウンセリングとグループ・ダイナミクスの活用
患者と看護師の1対1の関係、患者同士の力動、看護チーム・医療チーム内の人間関係など、看護活動における対人関係の基本技術をコンパクトにまとめました。
ナーシング・トゥデイ・コレクション No.1
もっと自分が幸せになるために
27歳にして夫と息子を癌で失った。しかし、「人生何一つ無駄はない」をモットーに、大学院へ進学、スウェーデンに留学、病院のボランティアに参加し、福祉の将来に新たな提言を試みます。
別冊「ナーシング・トゥデイ」2
現場で聞けない・調べられない基礎医学の知識を、わかりやすくQ&A方式で構成。循環器、呼吸器、代謝系、消化器、腎・泌尿器、脳、神経系、血液・ホルモン、感染症、癌、etc、必携の参考書です。
ナーシング・トゥデイ・コレクション No.2
定価(税込): ¥1,678
本体価格(税抜): ¥1,525
臨床現場ですぐに活かせる技術論、学生から看護師へと成長していく世代を見つめ続けたルポルタージュ、現役看護師の視点から日々の暮らしを綴ったエッセイなど、読んで元気の出る看護論が1冊に!
定価(税込): ¥1,282
本体価格(税抜): ¥1,165
情報とは何か、情報化するために何が必要か、立体的なイメージづくりがなぜ大切か、情報化するための訓練などについて、その場の事実から情報化するプロセスを分析しながら具体的に解き明かします。
看護の灯たかくかかげて
定価(税込): ¥8,010
本体価格(税抜): ¥7,282
看護職の資質の向上と看護の独立を最大目的とした保助看法はいかにして生まれ、草創期の嵐の中でその理想はいかに守り育てられたか。多くの先達の渾身の努力と英知の軌跡を証言と資料でたどります。
定価(税込): ¥2,776
本体価格(税抜): ¥2,524
尿失禁は正しい対応で治療も改善も可能である。本書はこのために多くの事例と、医学的知識・技術を体系的にまとめ、確実なアセスメントの方法と有効なケアプログラムを紹介しました。
老人がその人らしく生き生きと生活し、よき理解者として看護婦が見守り、ケアをする。老人看護に最も大切なものは何かを、10人による実践レポートは自ずと伝えている。
19回~22回(1988~1991)
研究者にとって文献検索は欠かすことのできないものである。研究も志す全看護職必携の書である。過去の論文をすべて収録。
※書籍・雑誌名は、シリーズ名・前副題・後副題でも検索が可能です。
※特集名(雑誌のみ)は、前副題・後副題でも検索が可能です。
※ISBNは、半角英数の数字(0~9)またはハイフン(-)で入力して下さい。部分一致でも検索が可能です。
※発行日は、半角数字(0~9)で入力して下さい。発行期間(開始/終了)のうち、どちらか片方でも検索が可能です。
※カレンダー機能非対応の一部のブラウザで日付入力をする場合は「2019-10-01」等の半角ハイフン区切りで入力して下さい。
取扱書店一覧
正誤表一覧
カテゴリ一覧