0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

日々の看護・介護ケアに取り入れる

高齢者へのアロマセラピー

  • 所澤いづみ 著
  • B5変型 192ページ (判型/ページ数)
  • 2015年09月発行
  • 978-4-8180-1923-2
本体価格(税抜): ¥2,400
定価(税込): ¥2,640
数量:
カートに追加しました。
カートへ進む

精油の香りと心地よいマッサージで高齢者の心身の緊張を緩め、やさしく寄り添ってください

  
アロマセラピストを目指すほどではないけれど、医療・介護現場で、「日々のケアにちょっとアロマセラピーを取り入れてみたい」と思う看護師・介護職の方は多いでしょう。本書では、忙しい業務の中でも比較的手軽に行える芳香浴や手足・腹部のアロママッサージについて紹介します。さらに、アロマセラピーを導入するにあたって必要な知識や技、チームや家族とよい関係を築くためのコツ、そして組織にアロマケアを認めてもらうためのちょっとしたヒケツなど、長年、医療・介護施設でアロマセラピーを実践されている著者ならではの、とっておきのお役立ち情報も掲載しました!


Part 1 人と人とを結ぶアロマセラピー
 1 アロマセラピーの歴史的変遷
 2 アロマセラピーを行ううえで大切なこと
 3 アロマセラピーを行うときに必要な患者・利用者と家族に対する配慮
 4 2025年問題をアロマセラピーの側面から考える

Part 2 日常ケアで取り組める!アロマセラピー
 1 アロマセラピーを行う場所の特徴
 2 日常ケアで取り組めるアロマセラピー
  2-1 芳香浴
  2-2 入浴・部分浴
  2-3 その他の方法
  2-4 エンゼルケア
 3 アロマセラピーを 日常ケアに導入する手順

Part 3 アロマセラピーの基礎知識
 1 植物油(ベースオイル)
 2 精油(エッセンシャルオイル)
 3 精油のブレンドと保管

Part 4 やってみよう!アロマトリートメント
 1 アロマトリートメントを行うときの基本的な心構え
 2 アロマトリートメント時の注意点
 3 日常ケアとして行うアロマトリートメント
 4 家族の絆が深まるアロマトリートメント

Part 5 患者・利用者と信頼関係を築くためにアロマセラピーを用いる
 1 コミュニケーション媒体としてのアロマセラピーの活用
 2 専門職業人として看護職が行うアロマセラピー

Part 6 症状に応じたアロマセラピーの実際
 1 痛み
 2 浮腫(むくみ)
 3 便秘
 4 皮膚の乾燥
 5 認知症

カテゴリ一覧

ページトップへ


関連商品

アロマセラピー入門 第2版

日々の看護に生かすホリスティックアプローチ

  • 今西二郎、荒川唱子 編
  • B5変型 188ページ (判型/ページ数)
  • 2015年11月発行
  • 978-4-8180-1928-7

定価(税込): ¥2,640

本体価格(税抜): ¥2,400


看護ケアとしてアロマセラピーを用いる際に必要な技術・知識と、ナース自身の癒しのためのアロマセラピー利用法について記載しました。新しい知見や事例を加え、第2版刊行!

リラクセーション法入門

セルフケアから臨床実践へとつなげるホリスティックナーシング

  • 小板橋喜久代・荒川唱子
  • B5変型 204ページ (判型/ページ数)
  • 2013年08月発行
  • 978-4-8180-1779-5

定価(税込): ¥2,640

本体価格(税抜): ¥2,400


リラクセーション法は看護ならではのケアの技で、臨床での活用が期待されています。親しみやすい文章とイラストでリラクセーション法について体系的に学べる入門書です。

  • 濱口恵子、小迫冨美恵、千﨑美登子、高橋美賀子、大谷木靖子 編
  • B5 216ページ (判型/ページ数)
  • 2015年06月発行
  • 978-4-8180-1897-6

定価(税込): ¥2,750

本体価格(税抜): ¥2,500


がん看護専門看護師が、一般病棟での看取りのケアのポイントをわかりやすく解説。また一般病棟で看護師が困難に感じる問題をQ&Aで示しました。好評書籍の全面改訂版です!