現在カート内に商品はございません。
225号 (Vol.18, No.05)
定価(税込): ¥1,320
本体価格(税抜): ¥1,200
●特集 地域包括ケアシステムをつくる! ●第2特集 在宅復帰を支える 老健看護職の役割
定価(税込): ¥1,540
本体価格(税抜): ¥1,400
●特集1 平成28年度診療報酬改定 解説 ●特集2 承認・支援がキーワード 看護職が育つ“働きがい”のある職場
224号 (Vol.18, No.04)
●特集 “尊厳ある生”を支える 1人暮らしを最期まで ●第2特集 現場から発信しよう! 実践報告のイロハ
●特集1 チーム医療の中で看護の専門性を発揮するために 特定行為研修をどう活用するか? ●特集2 2025年を支える看護職へのメッセージ 初めて管理職になるあなたへ
定価(税込): ¥1,980
本体価格(税抜): ¥1,800
●総特集 日本看護サミット2015 載録号 少子超高齢社会における看護政策
223号 (Vol.18, No.03)
●特集 「食べたい」をかなえる! 最新 経口摂取ケアのポイント ●第2特集 理解を深めよう 若年性認知症の実態と支援
●特集1 病院看護職が知っておくべき連携先 看護小規模多機能型居宅介護 ●特集2 看護管理者として徹底したい 抗がん剤の曝露予防
222号 (Vol.18, No.02)
●特集 あなたなら、どう対応する? 訪問看護におけるトラブル ●第2特集 訪問看護サミット2015・レポート
●特集1 助産実践能力習熟段階(クリニカルラダー)® レベルⅢ認証への期待 ●特集2 セカンドキャリアを考える―豊かな知識と経験を生かす
221号 (Vol.18, No.01)
●特集 見逃さない! 高齢者の薬物有害事象 ●第2特集 在宅療養の“要” 排泄ケア
●特集1 地域包括ケア病棟の現状と課題 ●特集2 多様化する“新人看護師”へのかかわり方
220号 (Vol.17, No.14)
●特集 ケアマネジャーに聞く! 選ばれる訪問看護ステーション ●第2特集 ケアの基本 高齢者の低栄養対策
●特集1 地域包括ケアの展開に向けて 高齢者ケア施設での看護を知る ●特集2 訪問看護経験のある退院調整看護師に聞く 退院調整力の高め方
219号 (Vol.17, No.13)
定価(税込): ¥1,760
本体価格(税抜): ¥1,600
●総特集 訪問看護師・教員・学生すべてが成長できる“在宅看護”実習
●総特集 認定看護管理者に学ぶ現場を変えるマネジメント
218号 (Vol.17, No.12)
●第1特集 実態と運営のコツ 看護小規模多機能型居宅介護 ●SPECIAL FEATURE 訪問看護事業所向け自己評価ガイドラインの作成 看取りや医療ニーズの高い療養者を支えるための事業所の質向上をめざす標準的指針
●特集1 動き出した「医療事故調査制度」 体制づくりと看護管理者の役割 ●特集2 第11回 ICMアジア太平洋地域会議・助産学術集会リポート
217号 (Vol.17, No.11)
●第1特集 2025年に向けて今、動き出そう! 訪問看護ステーションの経営戦略 ●第2特集 アドバンス・ケア・プランニング 認知症高齢者の意思を尊重した看取り
●特集1 「看護師等免許保持者の届出制度」始まる! みんなで取り組む看護職復職支援 ●特集2 “カフェ”活動で対話の場づくりを
216号 (Vol.17, No.10)
●第1特集 感染症の予防と発生時の初動 ──集団感染予防は健康維持・向上から ●第2特集 認知症予防のために! 今日から始める回想法
※書籍・雑誌名は、シリーズ名・前副題・後副題でも検索が可能です。
※特集名(雑誌のみ)は、前副題・後副題でも検索が可能です。
※ISBNは、半角英数の数字(0~9)またはハイフン(-)で入力して下さい。部分一致でも検索が可能です。
※発行日は、半角数字(0~9)で入力して下さい。発行期間(開始/終了)のうち、どちらか片方でも検索が可能です。
※カレンダー機能非対応の一部のブラウザで日付入力をする場合は「2019-10-01」等の半角ハイフン区切りで入力して下さい。
取扱書店一覧
正誤表一覧
カテゴリ一覧