現在カート内に商品はございません。
定価(税込): ¥1,540
本体価格(税抜): ¥1,400
●特集1 動き出した「医療事故調査制度」 体制づくりと看護管理者の役割 ●特集2 第11回 ICMアジア太平洋地域会議・助産学術集会リポート
217号 (Vol.17, No.11)
定価(税込): ¥1,320
本体価格(税抜): ¥1,200
●第1特集 2025年に向けて今、動き出そう! 訪問看護ステーションの経営戦略 ●第2特集 アドバンス・ケア・プランニング 認知症高齢者の意思を尊重した看取り
●特集1 「看護師等免許保持者の届出制度」始まる! みんなで取り組む看護職復職支援 ●特集2 “カフェ”活動で対話の場づくりを
216号 (Vol.17, No.10)
●第1特集 感染症の予防と発生時の初動 ──集団感染予防は健康維持・向上から ●第2特集 認知症予防のために! 今日から始める回想法
●特集1 認知症者が居心地よく暮らせる社会に向けて―病院看護職が果たす役割 ●特集2 2015年 CNR・ICN学術集会リポート ●特集3 「保健師の活動基盤に関する基礎調査」から見えてきた「統括保健師」に期待される役割
215号 (Vol.17, No.9)
●第1特集 訪問看護師を育てよう!──新卒でも病院看護師でも定年後でも ●第2特集 2025年に向けた挑戦!「看護の将来ビジョン」
●特集1 平成27年度 日本看護協会通常総会リポート ●特集2 「看護の将来ビジョン」で新たな挑戦
214号 (Vol.17, No.8)
●第1特集 機能強化型訪問看護ステーション!──期待高まる地域の拠点 ●第2特集 あなたの町も過疎化する?!過疎地域の訪問看護
●特集1 「特定行為に係る看護師の研修制度」始まる ●特集2 2014年「病院における看護職員需給状況調査」
213号 (Vol.17,No.7)
定価(税込): ¥1,760
本体価格(税抜): ¥1,600
●総特集 在宅・施設の“看護力”向上をめざして! 地域で生きる“専門看護師・認定看護師”のワザ
定価(税込): ¥1,980
本体価格(税抜): ¥1,800
●総特集 “地域包括ケアシステム” に乗り遅れない! 病院看護職が担うこと
212号 (Vol.17, No.6)
●第1特集 利用者と立てよう 看護計画 ──精神科訪問看護のポイント ●第2特集 高齢者ケア施設における 看護管理者に求められる能力
●特集1 “データマネジメント”に生かそう! DiNQL(ディンクル) ●特集2 「認定看護管理者の活動実態に関する調査」速報
211号 (Vol.17, No.5)
●第1特集 平成27年度 介護報酬改定 大解剖! ●第2特集 腰痛予防を意識していますか? ――在宅・施設で求められる取り組み
●特集1 法改正で取り組む 医療勤務環境改善 ●特集2 病院看護職が押さえておきたい 平成27年度 介護報酬改定
210号(Vol.17,No.4)
●第1特集 地域包括ケアの展開に向けて 診療所ナースの役割と期待 ●第2特集 がんばれ! 地域の新卒・新任ナース──私が“新人”だったころ
●特集1 “暮らしを支える看護”を考える ●特集2 中堅看護師の成長は師長のマネジメントで決まる!
●総特集 エンド・オブ・ライフを見据えた“高齢者看護のキホン”100 ――看護管理者と創る超高齢社会に求められる看護
209号(Vol.17,No.3)
●第1特集 糖尿病を持つ高齢者の訪問看護と最新薬物療法 ●第2特集 利用者も介護者も満足! 新しいレスパイトケア
●特集1 東日本大震災、“もう4年”ではなく“まだ4年” 看護職が取り組む被災地の復興 ●特集2 パートナーシップ・ナーシング・システム (PNS) 導入の効果
※書籍・雑誌名は、シリーズ名・前副題・後副題でも検索が可能です。
※特集名(雑誌のみ)は、前副題・後副題でも検索が可能です。
※ISBNは、半角英数の数字(0~9)またはハイフン(-)で入力して下さい。部分一致でも検索が可能です。
※発行日は、半角数字(0~9)で入力して下さい。発行期間(開始/終了)のうち、どちらか片方でも検索が可能です。
※カレンダー機能非対応の一部のブラウザで日付入力をする場合は「2019-10-01」等の半角ハイフン区切りで入力して下さい。
取扱書店一覧
正誤表一覧
カテゴリ一覧