現在カート内に商品はございません。
264号 (Vol.21, No.2)
定価(税込): ¥1,540
本体価格(税抜): ¥1,400
●第1特集 高齢者のその症状 てんかんではありませんか? ●第2特集 訪問看護サミット2018・レポート
定価(税込): ¥1,760
本体価格(税抜): ¥1,600
●特集1 ハラスメント「しない・させない・許さない」 ヘルシーワークプレイス実現に向けて ●特集2 一般病棟における精神科身体合併症患者への対応
263号 (Vol.21, No.1)
●第1特集 訪問看護師によるリハビリテーション ●第2特集 息苦しさのある人への看護
●特集1 持続可能な夜勤交代制勤務をめざして 勤務間インターバルの確保を! ●特集2 多様な背景を持つ 新人看護職員へのキャリア支援
262号 (Vol.20, No.14)
●特集 心不全高齢者へのケア ●Special Feature 認知症の人の意思決定を支援するガイドラインが策定
●特集1 病院看護師の訪問看護ステーションへの出向 ●特集2 ソーシャルネイティブな「Z世代」の支え方・育て方
261号 (Vol.20, No.13)
●特集 気持ちよく出す! 「おまかせうんチッチ」 排便ケアの質を向上させる「POOマスター」の取り組み
定価(税込): ¥2,200
本体価格(税抜): ¥2,000
●総特集 活用しよう! 「看護記録に関する指針」
260号 (Vol.20, No.12)
●第1特集 高齢者のかゆみ 乾皮症のケアと予防 ●第2特集 在宅療養児のセーフティ・マネジメント
●特集1 特定行為研修を組み込んだ新たな認定看護師制度 臨床推論力と病態判断力を活用する看護へ ●特集2 医療安全のレジリエンスアプローチ “失敗を減らす”から“成功に学ぶ”へ
259号 (Vol.20, No.11)
●第1特集 精神科訪問看護における就労支援 ●第2特集 外国人介護職の雇用
●特集1 カリキュラム基準改正 これからの認定看護管理者の役割 ●特集2 「困難を乗り越える力」を持った看護職になる
258号 (Vol.20, No.10)
●第1特集 高齢者ケアにおける身体拘束廃止 ●第2特集 訪問看護の質の確保・向上へ “在宅医療関連講師人材”の活用
●特集1 「院内助産・助産師外来ガイドライン2018」を活用しよう! ●特集2 医療安全対策 病病連携・看看連携の実践事例
257号 (Vol.20, No.9)
●特集 訪問看護ステーションにおける労務管理の落とし穴
●特集1 平成30年度 日本看護協会通常総会リポート ●特集2 在宅療養患者を支えるために 退院後訪問から訪問看護へつなぐ
256号 (Vol.20, No.8)
●総特集 平成30年度トリプル改定のポイントと影響 診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬
●特集1 2017年「病院看護実態調査」「看護職員実態調査」解説 ●特集2 これからの地域包括ケア病棟の姿 地域に必要とされる病院であるために
255号 (Vol.20, No.7)
●特集 多職種連携の“要”となる! 地域包括ケアシステムの構築に「看護」はどう関わるか
●特集 看護職が働き続けられる ヘルシーワークプレイス(健康で安全な職場)をつくる
※書籍・雑誌名は、シリーズ名・前副題・後副題でも検索が可能です。
※特集名(雑誌のみ)は、前副題・後副題でも検索が可能です。
※ISBNは、半角英数の数字(0~9)またはハイフン(-)で入力して下さい。部分一致でも検索が可能です。
※発行日は、半角数字(0~9)で入力して下さい。発行期間(開始/終了)のうち、どちらか片方でも検索が可能です。
※カレンダー機能非対応の一部のブラウザで日付入力をする場合は「2019-10-01」等の半角ハイフン区切りで入力して下さい。
取扱書店一覧
正誤表一覧
カテゴリ一覧