現在カート内に商品はございません。
家族看護を基盤とした
定価(税込): ¥2,860
本体価格(税抜): ¥2,600
療養者の日常生活に対する援助の視点や方法、医療依存度の高い在宅療養者へのケアをについて詳述しました。
定価(税込): ¥4,180
本体価格(税抜): ¥3,800
在宅看護を取り巻く社会状況、在宅看護の歴史や特性を知った上で、療養者・家族、地域社会の理解を学べるように構成しました。
Community Care MOOK (C.C.MOOK)
在宅看護・介護から多機能サービス、ワンコイン健診、街角ホスピスまで
定価(税込): ¥2,750
本体価格(税抜): ¥2,500
バリエーションに富む“看護職による起業”の実際が、体験談をベースに事業運営の具体的ポイントとともにわかる1冊。在宅・地域のより具体的な理解にも役立つ!
そこが知りたい!
定価(税込): ¥2,640
本体価格(税抜): ¥2,400
訪問看護の現場で発生する事故事例をもとに事故防止・安全対策をわかりやすくまとめました。質管理の考え方や法的責任も解説。マニュアル等の見直しにお役立てください。
地域でチャレンジするすべてのナースへ
定価(税込): ¥2,200
本体価格(税抜): ¥2,000
訪問看護ステーションをはじめ、地域での起業に向けて必要な事項(開設資金や利用者の確保等)をQ&Aにまとめ、新たなサービス形態や実際の事例についても紹介しています。
なるほどわかる
定価(税込): ¥2,420
本体価格(税抜): ¥2,200
数々のコンサルテーションで実績を上げた専門家の解説と現場のステーション管理者の実践事例により、看護の質を確保し、経営を安定させるための"コツ"を伝授します!
定価(税込): ¥3,520
本体価格(税抜): ¥3,200
在宅で行う医療処置について訪問看護師が判断できること、医師に報告すべきこと、そしてこれらの判断プロセスを根拠とフローチャートで提示。
福祉用具を、介護者の健康を守り、利用者の活動性を高めることを基本に編集。本書とDVDでベッド・車いす・リフトでの介護者と利用者の“体の動き”を30分で完全に理解
訪問看護ステーションでの学び
定価(税込): ¥2,160
本体価格(税抜): ¥1,964
訪問看護ステーションで行う「在宅看護論」実習の事前準備から、実習指導や評価までをまとめました。実習受け入れの手引としてご活用ください。
定価(税込): ¥2,090
本体価格(税抜): ¥1,900
今すぐ役立つ在宅ケアの"キホン"100項目を厳選! 初めて従事する方や経験の浅い方をはじめ、中堅・ベテランの方も、また学生や利用者・家族の皆様もぜひご一読下さい。
マニュアル作成と実際の対応
定価(税込): ¥2,970
本体価格(税抜): ¥2,700
訪問看護ステーションが備えるべき標準的な「災害対策マニュアル」が作成できるように構成、ステーション用・利用者用のマニュアル様式集(CD-ROM付き)を提示しました。
利用者に選ばれる訪問看護ステーション創り上げるためには、まず所長自身が研鑽を積み、スタッフに信頼される存在にならなければなりません。本書はそのための必読書です。
挑み続ける保健師から
Open the door to the healthier society: Message from a challenging community nurse
定価(税込): ¥1,980
本体価格(税抜): ¥1,800
60年にわたり保健師・教育者・保健行政・職能団体のリーダーとして常に住民の立場から地域看護を切り拓いた保健師・望月弘子の「地域看護管理」の真髄をひもときます。
さまざまな場面が考えられる高齢者訪問看護の中で、重要な15領域について、何をどこまで行うべきなのか、看護過程に沿って示しました。
訪問看護のための基本と実践
CDCガイドライン等を基本に、在宅での感染対策のポイントを訪問看護の現場に即して提示。日常業務の確認やステーションの基準作りの参考に、活用いただきたい1冊です。
コーチングのスキルを在宅ケアにどう活かすかを、豊富な事例やマンガで楽しく学べる実践書。「対利用者」「対スタッフ」「対他職種」とのよりよいコミュニケーションのヒントが満載。
定価(税込): ¥4,212
本体価格(税抜): ¥3,829
予防から看取りまで、地域に開かれた看護サービスの拠点として、ますます期待される訪問看護ステーション。これから開設しようとする方はもちろん、すでに経営されている方にも必携の本です。
そこが知りたい!
訪問看護の現場で発生する事故事例をもとに事故防止・事故対応をわかりやすくまとめました。安全対策の考え方や法的責任も解説。マニュアル等の見直しにお役立てください。
新介護保険制度のしくみやモニタリングと苦情処理、個人情報の保護といったケアマネジャー必読の内容を項目ごとにわかりやすく解説しています。
療養通所介護は、介護ニーズと医療ニーズを併せもつ在宅中重度者と介護する家族を支援する通所サービスです。本書ではその意義、サービス内容、開設・運営のポイント、関係機関との連携等を図表や事例を用いて具体的に解説します。訪問看護師、ケアマネジャー必読の1冊。
※書籍・雑誌名は、シリーズ名・前副題・後副題でも検索が可能です。
※特集名(雑誌のみ)は、前副題・後副題でも検索が可能です。
※ISBNは、半角英数の数字(0~9)またはハイフン(-)で入力して下さい。部分一致でも検索が可能です。
※発行日は、半角数字(0~9)で入力して下さい。発行期間(開始/終了)のうち、どちらか片方でも検索が可能です。
※カレンダー機能非対応の一部のブラウザで日付入力をする場合は「2019-10-01」等の半角ハイフン区切りで入力して下さい。
取扱書店一覧
正誤表一覧
カテゴリ一覧