現在カート内に商品はございません。
家族支援を中心に
定価(税込): ¥2,200
本体価格(税抜): ¥2,000
幸せな在宅での看取りとは何か? 死が近づく人と、その家族のための最高の支援者となるために、在宅ケアに携わるすべての人へ送る実践マニュアル!
語り合おう 訪問看護の知恵とワザ
定価(税込): ¥2,090
本体価格(税抜): ¥1,900
セコム訪問看護ステーション部が、これまでの経験に基づいた訪問看護の知恵とワザを、やさしく、楽しく伝授します。すぐに実践に生かせ、利用者の満足度がUPすること間違いなし!
コミュニティケア双書8
訪問看護師の出番です!
定価(税込): ¥2,592
本体価格(税抜): ¥2,356
在宅での経管栄養、中心静脈栄養法、膀胱留置カテーテル、気管カニューレ・人工呼吸器、自己腹膜灌流などについて、処置技術や機器の取り扱い方、トラブル対処法などを事例を挙げながら紹介。
Community Care Special
ケアマネジャー・訪問看護師・ヘルパーのための
上手な利用で快適な生活を実現
定価(税込): ¥1,944
本体価格(税抜): ¥1,767
どうしてもオムツを利用しなければならない時のために、オムツを利用する方が少しでも快適に過ごせるような上手な利用のヒントを満載。オムツ会社10社からのオムツ情報も掲載。ケアスタッフ必携。
療養者・家族がともに納得できる最期を迎えるために
終末期の自己決定を支えた事例を中心に、自己決定において葛藤を生じやすい場面での支援や訪問看護師が陥りやすいジレンマを乗り越える方策、熟練訪問看護師の意思決定のプロセスについても詳述。
リスクを回避し、ケアの質向上に役立つ
定価(税込): ¥1,620
本体価格(税抜): ¥1,473
看護職を始めとした在宅ケア従事者による100の教訓集。ケアの質向上に活かすポイントやリスク回避の知恵等も収載した実践にすぐに役立つ一冊です。
コミュニティケア双書7
定価(税込): ¥3,080
本体価格(税抜): ¥2,800
重度化する在宅療養者の心強い味方、訪問看護ステーションですが、まず経営が安定しなければ、よいケアはできません。管理者がアッと驚く経営視点・手法が実例アドバイスとともに明らかにされます。
コミュニティケア・スペシャル
「実践の質向上」「経営の安定」「事業の拡大」を達成するための
定価(税込): ¥1,980
本体価格(税抜): ¥1,800
訪問看護ステーションに欠かせない「実践の質向上」「経営の安定」「事業の拡大」の達成ポイントをまとめた100の法則集。また3側面で求められる視点や判断基準、自己評価票も集載。
実践看護技術学習支援テキスト
定価(税込): ¥4,290
本体価格(税抜): ¥3,900
在宅看護技術概論、各論、事例学習で構成。在宅看護技術の概念や特性・根拠を学び、事例を通じ個々の在宅療養者および家族の生活を支援する看護実践の具体的な展開方法・過程がよく理解できます。
コミュニティケア双書6
初級者から上級者まで使える
定価(税込): ¥3,300
本体価格(税抜): ¥3,000
「在宅ケアに興味はあっても最初の一歩が踏み出せない」―そんな看護師のために日本看護協会認定の「地域看護専門看護師」として活躍する筆者が在宅ケアの基礎から応用までをわかりやすく解説。
コミュニティケア双書4
「家族看護学」を専門分野とする著者が、家族の全体をどのように捉えるべきか、具体的な支援はどのように実施するかについて、豊富な事例を駆使しながら、家族という“土壌”を豊かなものにするために、ケアの理論と実際を紹介します。
コミュニティケア双書5
定価(税込): ¥2,640
本体価格(税抜): ¥2,400
高齢化に伴い在宅ターミナルケアに注目が集まっているが、その実践には困難が伴います。本書は在宅でのターミナルケアを行うために知っておかなければならないことを最小限にまとめた基本解説書。
組織のケア力を高める
定価(税込): ¥3,520
本体価格(税抜): ¥3,200
筆者らが長年培ってきた訪問看護実践をもとに、訪問看護師個人のケアの質を高めると同時に、組織としてのケア力を高めるための方策について具体的に説くことを試みています。
開業ナースがゆく
「在宅看護」の言葉すらなかった時代からの在宅看護を追及してきた著者が、かかわった多くのナースから「家で死にたい」「家で死なせてあげたい」を叶えるための看護のエッセンスを抽出しました。
コミュニティケア双書3
在宅ケアにおける
本書は在宅ケアの第一人者が、在宅ケアにおけるリスクマネジメントを基礎から具体的対応まで明解に解説する、日本で最初の基準マニュアル。
定価(税込): ¥4,860
本体価格(税抜): ¥4,418
訪問看護管理について事業運営と看護技術の両面から詳述。十全な管理・運営と確実な技術実践を行い、利用者のQOL向上を支援するために、ステーション管理者をはじめ訪問看護従事者必読の一冊です。
定価(税込): ¥2,376
本体価格(税抜): ¥2,160
現場の第一線で活躍する介護支援専門員とヘルパーが、それぞれの独自の活動方法を紹介。介護保険施行後、利用者ニーズを満たし質の高いサービスを提供していくために必要な方策を具体的に提言。
コミュニティケア双書2
脱寝たきり宣言!
訪問リハビリの中で、移動(寝返り、起き上がり、座位、立ち上がり、移乗、歩行など)・排泄・入浴などの動作へのアプローチ方法をイラストで紹介。この1冊で訪問リハビリの流れがわかります。
定価(税込): ¥2,160
本体価格(税抜): ¥1,964
介護報酬と給与の関係、コミュニケーション上手になる方法、契約と説明、ケアマネジメントプロセスの基本、生活レベル別ケアプラン例など、常備必携の指南書です。
コミュニティケア双書1
ケアプランに欠かせない
住宅改修でニーズの高い100モデルを、トイレ、浴室、玄関、居室と台所、階段に分類して、工事内容・費用を図や写真で紹介。制度や2003年改正ポイントの解説、建築業者の選び方など役立つ情報も満載。
※書籍・雑誌名は、シリーズ名・前副題・後副題でも検索が可能です。
※特集名(雑誌のみ)は、前副題・後副題でも検索が可能です。
※ISBNは、半角英数の数字(0~9)またはハイフン(-)で入力して下さい。部分一致でも検索が可能です。
※発行日は、半角数字(0~9)で入力して下さい。発行期間(開始/終了)のうち、どちらか片方でも検索が可能です。
※カレンダー機能非対応の一部のブラウザで日付入力をする場合は「2019-10-01」等の半角ハイフン区切りで入力して下さい。
取扱書店一覧
正誤表一覧
カテゴリ一覧