- A4変 104ページ (判型/ページ数)
- 2011年11月発行
本体価格(税抜): ¥1,400
特集1:
ナースが変わる!患者教育改革
看護の教育的関わりモデル
本特集では、患者の教育方法の改善を目的に開発されてきた「看護の教育的関わりモデル」を紹介します。このモデルは、看護師が患者にどのような態度でどのように対応すれば、患者の行動変容とその維持がうまくいくのかを、看護師の認知や行動に焦点を当てて実践的に説明したものです。患者教育の概念を変え、看護師自身の変化をもたらし、よりよい患者教育を行うことをめざした特集です。
特集2:
NT special 1 退院支援・退院調整
外来がつなぐ地域での暮らし がん患者の療養支援に取り組もう
今月の「新人看護職員研修めぐり」は、脳血管疾患の専門病院である北原国際病院。職種間の連携をとても大切にしていて、看護職も病院全体で育てます。
「シミュレーション」で取り上げるのは原因不明の胸痛。緊急性の高いアセスメントの中でも、皮膚も含めた全身のアセスメントが必要であることを学びます。
「プリセプターお悩み相談」では、新人の成長を焦りすぎて、ついつい腹を立ててしまうプリセプターのために、発想の転換方法を紹介します。
「新人が抱えるリスクを理解する」では、もうすぐ新人から2年目になるナースに向けて、単純に“気をつけます”ですませずに、エラーを多角的な視点から分析することの大切さを訴えます。