0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

コミュニティケア 2024年2月号

334号(Vol.26, No.2)

  • A4変 80ページ (判型/ページ数)
  • 2024年01月発行
  • 978-4-8180-2742-8
本体価格(税抜): ¥1,600
定価(税込): ¥1,760
数量:
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

新任訪問看護師の研修プログラム

新任訪問看護師の定着には、計画的な研修の実施や学習支援が重要です。しかし多忙ゆえに、研修プログラムや教育体制の整備ができていない訪問看護ステーションも少なくないのではないでしょうか。

新任訪問看護師はキャリアが多彩であることから、経験の浅い分野について実践で学べるOJT(On the Job Training)が有用です。しかし、外部での集合研修やeラーニング等によるOff-JT(Off-The-Job Training)も欠かせません。
Off-JTで業務に必要な知識や技術を身につけた上でOJTを実施し、振り返りを行うなど、OJTとOff-JTを計画的に連動させることで、より効果的な学びとなります。

本特集では、〈総論〉でOJTとOff-JTを進めるに当たってのポイントなどを解説し、〈論考〉で既存の研修プログラムの活用法や、実際の導入の仕方などを紹介します。
また、既存のプログラムを自ステーションの特徴を踏まえてカスタマイズした研修プログラムや、独自の研修プログラムを用いて、研修・学習支援を行う4つの訪問看護ステーションから、その実際について述べます。


●特集

新任訪問看護師の研修プログラム


〈総論〉
訪問看護におけるOJTとOff-JT  本田 彰子

〈論考〉
既存プログラムの活用のポイント  炭谷 靖子

〈東京都の訪問看護OJTマニュアル〉
成長とやりがいにつながる体系的な評価  津塩 昌子

〈滋賀県版訪問看護師クリニカルラダー〉
課題を可視化してキャリア形成を支援  駒井 和子

〈ステーション独自のプログラム〉
経験の浅い分野・自信が持てない対応を学ぶ同行訪問とOJT  豊島 麻美

〈グループ独自のプログラム〉
オンライン等を活用した学習支援体制  増田 翼


●COLUMN


ニュース手帳  株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med編集部

折々のはなし  鳥海 房枝
個人情報とプライバシーを考える

宮子あずさの気まぐれコラム  宮子 あずさ
豊胸手術の問題


●SERIES


N.Focus  福井 トシ子・成澤 知華穂・佐藤 直子
座談会 日本におけるDNP養成に向けて

だから面白い訪問看護管理  林 啓子
バイタル測定 いま・むかし

N.Focus   石丸 知宏
更年期障害が働く女性のプレゼンティーズムに及ぼす影響 訪問看護師に着目して

行動変容をそっと促す ナッジを使ったアプローチ  竹林 正樹・溝田 友里
ナッジで受診率アップ

訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳  種市 由香里

患者の望む在宅医療を実現する退院支援 「PASセルフケアセラピィ」の活用  宇佐美 しおり
最新セルフケアプログラム② 総合アセスメント

新連載  経験から学ぶ看護師を育成するリフレクション支援のわざとコツ  東 めぐみ
経験から学ぶ力を育むためのリフレクション支援のヒント

困難ケースを解決する スペシャリストの実践知  石河 恵里子
[呼吸器疾患] 息苦しさはあるが酸素飽和度は低下しない
利用者の呼吸リハビリテーション

地域で活動する薬剤師が解説! おくすりガイド  林田 諭
保湿剤の使い方

基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継  坪田 康佑
事業承継の専門用語①

日本訪問看護財団からのお知らせ
在宅緩和ケアの現状〜地域医療機関との連携〜 ほか

全国訪問看護事業協会からのお知らせ
2024年度研究助成(一般)公募のお知らせ ほか

カテゴリ一覧

ページトップへ