0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

看護 2025年11月号 (Vol.77, No.13) NEW

  • A4変 104ページ (判型/ページ数)
  • 2025年10月発行
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,600
定価(税込): ¥1,760
数量:
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

2040年を見据えた看護提供体制のあり方

生産年齢人口の急激な減少と医療と介護の複合ニーズを抱える85歳以上高齢者の増加、医療資源など地域差のいっそうの拡大を受けて、日本看護協会では2040年を見据えた看護のあり方として「看護の将来ビジョン2040〜いのち・暮らし・尊厳を まもり支える看護〜」を作成・公表。さらにビジョン実現のため、人材確保の制約が増す中、看護が地域の人々の健康と生活をどのように支えるかという視点で看護提供体制のあり方を検討し、「2040年を見据えた看護提供体制のあり方」をまとめました。

本特集では、その作成の背景や、調査や研究を基に導き出した「看護提供体制のめざす方向性」を解説。さらに、新たな看護提供体制構築に向けた一例として静岡県看護協会の取り組みを紹介します。

特集2:

ジェネラリストへの期待

今後、日本は少子高齢化がいっそう進み、2040年には年間死亡数が167万人とピークに達し、全国的には、在宅・施設サービス利用者数もピークを迎えることが予測されています。さらに気候変動により健康被害・感染症拡大、多様な災害の発生のリスクが高まっています。このような社会情勢や環境の変化に対応し、継続的に質の高い看護を提供するためには、スペシャリストに加えて、ジェネラリストがさまざまな場でその力を十分に発揮することが期待されます。

本特集では、これからの日本においてジェネラリストにどのような活躍が求められるのかを説明した上で、ジェネラリスト自身が自ら育つ組織のあり方を示します。さらに、病院・地域におけるジェネラリスト育成の実際について報告します。


◆特集1 2040年を見据えた看護提供体制のあり方
【総論】これからの看護は地域の人々の健康と生活をどのように支えるか :橋本 美穂
【解説】看護提供体制のめざす方向性 :岩澤 由子
【事例】地域ごとの看護提供体制構築 静岡県看護協会の取り組みから :松本 志保子

◆特集2 ジェネラリストへの期待
【総論】2040年に向けて:ジェネラリスト・エキスパートへの期待 :秋山 直美
【報告1】高度急性期でジェネラリストが育つための教育システム :井川 順子
【報告2】地域で活躍するプライマリ・ケアエキスパートナースの育成 :吉村 恵美/column :酒井 博崇
【報告3】つながる町づくりに取り組んだ小規模病院のジェネラリスト :今 友帰子・遠藤 和子

◆JNA/日本看護協会
【会長の手帳】秋山 智弥
【副会長活動ダイジェスト】任 和子・山本 則子・勝又 浜子
【専務理事からのワークリポート】中野 夕香里
【常任理事のマンスリー通信】井本 寛子・木澤 晃代・田母神 裕美・松本 珠実・橋本 美穂・淺香 えみ子
【TOPICS】国際看護師協会(ICN)による「看護」および「看護師」の新たな定義の和訳公表 :日本看護協会 国際部/手島 恵
【TOPICS】令和8年度予算概算要求・要望(看護関連)について :小暮 民恵
【JNA INFORMATION】2025年度 日本看護協会が提供する研修 他
【看護研修学校の窓から】2025年度 特定行為研修指導者講習会の開催 :樋口 ミキ
【都道府県看護協会事業だより】「山梨県看護職連携キャリア支援事業(仮称)」の実施に向けて :山梨県 :小川 忍

◆連載
【かお】日々、自分らしく生きていく :藤田 和子さん
【WHO NEWS】聖路加国際大学WHO看護開発協力センター
【映画と、生きるということ(23)】名画が語る“普遍性”『火垂るの墓』 :岩田 健太郎
【特別記事】島の人々の生活と健康を支える看護職 トカラ列島の群発地震レポート :田畑 千穂子
【看護と経営 事例から学ぶマネジメント(20)】[実践編⑭]「通常業務=コスト最小化」につながる仕組みの整備を :鳥海 和輝
【People -Centered Care 市民とともに歩むナースたち(11)】『子どもの健康、知ろう、考えよう「子どもの健康を家族と考える会」』立場を超えた学習と交流の場づくり :小林 京子
【能登半島の災害から学ぶべきこと(6)】災害関連の法律の意味や捉え方と現状の課題 :津久井 進/column :久野 真知子・澤村 めぐみ
【医療安全TOPICS(180)】医療事故の再発防止に向けた警鐘レポートNo.3 「異所性妊娠に伴う卵管破裂による死亡」について :増田 智子
【医療行政なるほど塾】厚労省概算要求は過去最大の34兆7,929億円 医療・年金等の予算は自然増4,000億円を加算して要求: 「社会保険旬報」編集部
【厚生行政ウォッチング】株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパンGem Med 編集部

カテゴリ一覧

ページトップへ