0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

最新 訪問看護研修テキスト ステップ2

6.精神障害者の看護

  • 萱間真美 責任編集/川越博美・山崎摩耶・佐藤美穂子 総編集
  • B5 116ページ (判型/ページ数)
  • 2005年05月発行
  • 978-4-8180-1125-0
本体価格(税抜): ¥1,800
定価(税込): ¥1,980
カートに追加しました。
カートへ進む

精神に障害をもつ人が地域での暮らしに適応していくための援助技術を身につけ支援できることをねらいとし、訪問看護ステーションにおけるケア提供体制の確立、療養者・家族を含めたケアチームの連携や緊急時の対応などの条件整備の理解、病態と治療についての理解と全人的ヶア・援助技術の実践、さらには保健医療福祉政策の現状と動向を踏まえた社会資源や制度を活用してマネジメントできる能力など、精神科訪問看護に必要とされる高度な知識と技術が習得できる内容となっています。


1 精神障害者の在宅看護を進めるための条件整備
 1 精神科訪問看護の特徴
 2 訪問看護ステーション内でのケア提供体制
 3 24時間ケア提供体制
 4 プロトコールに基づいた精神障害者ケア
 5 医療チーム,福祉職,家族との連携
 6 緊急時の対応

2 精神障害者の現状と動向
 1 精神障害者の実態
 2 精神障害者の保健医療福祉施策の現状と動向
 3 精神障害者のノーマライゼーション
 4 精神障害者を支援する他機関,他職種との連携

3 精神障害者の病態と治療
 1 主な疾病の病態と治療
 2 精神障害者の各種療法

4 精神障害者への訪問看護の実践
 1 「療養者-精神科訪問看護師」関係の形成
 2 精神科訪問看護におけるアセスメントの視点
 3 「精神科退院指導」「精神科退院前訪問指導」の活用
 4 精神科訪問看護における看護援助の展開
 5 精神科訪問看護の質を高めるサポートシステム

5 精神障害者の家族および介護者への援助技術の実際
 1 精神障害者をもつ家族および介護者の理解
 2 精神障害者をもつ家族のアセスメントと家族支援

6 精神障害者を支援する社会資源の理解と活用
 1 精神科訪問看護と他機関,他職種との連携
 2 利用できる社会資源,関連機関について
 3 訪問看護師の役割

7 訪問看護実習
 1 視点
 2 援助で気をつけたいこと
 3 訪問前後

カテゴリ一覧

ページトップへ