0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

コミュニティケア 2012年8月号

173号(Vol.14,No.9)

  • A4変 80ページ (判型/ページ数)
  • 2012年08月発行
  • 978-4-8180-1638-5
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,100
定価(税込): ¥1,210
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

在宅・施設の看護職を日本看護協会が支援!

注目したい“看護師職能委員会2”

 日本看護協会では、これからの超高齢・多死社会を見据え、高齢者ケア施設や在宅ケアに携わる看護職に、現場の課題やニーズを届けてもらう仕組みをつくるため、“看護師職能委員会2”を創設しました。
 これは、平成23年に既存の「看護師職能委員会」を2つに分け、1を「病院領域」、2を「介護・福祉関係施設・在宅等領域」として活動を開始したものです。介護施設の看護職を対象にした「系統的な研修プログラム」の作成や、都道府県での介護・福祉関係施設で働く看護職のネットワーク形成をめざした取り組みなど、今、各地で多様なアプローチが展開されています。
 本特集では、日本看護協会常任理事で看護師職能委員会2委員長の齋藤訓子氏が「メッセージ」で看護師職能委員会2創設の経緯と活動の概要について紹介。続いて、東京都・福島県・静岡県・長野県の看護協会が、各地の看護師職能委員会2の取り組みについて「報告」。そして、今年が初開催となった「全国看護師交流集会2」の概要をレポートします。
 日本看護協会が行う介護・福祉関係施設・在宅等領域の看護職への支援に、ぜひ注目してください。

特集2:

こうすればうまくいく!

病院退院支援部門との連携

 診療報酬・介護報酬のダブル改定でも強く打ち出された「病院→在宅」へのスムーズな連携の必要性。そのために重要になってくるのは、地域連携室など病院の退院支援部門の働きです。利用者を受け入れる訪問看護側にとっても、退院支援部門とのよりよい連携は、利用者・家族の望む生活を実現するために不可欠なものといえるでしょう。
 本特集では、当社の臨床ナース向け月刊誌『ナーシング・トゥデイ』で、2010年1月号から毎回16ページで展開している“退院支援・退院調整スペシャル”の編集アドバイザーを務める宇都宮宏子さんと三輪恭子さんに「退院支援部門に訪問看護がどうアプローチするか」を語っていただきます。共に訪問看護を経験し、「病院を変えなくては!」の思いで退院調整看護師となったお2人のアドバイスから決定的なアプローチの仕方が導き出されました。
 続いて、訪問診療専門の在宅医師・小森栄作さんからのメッセージでは、訪問看護師が「退院前カンファレンス」に参加することの重要性が見事に整理されています。
 利用者の“生活”を支えるには、まず訪問看護が積極的に動くこと。訪問看護師に期待される役割はますます増えています。


●特集
在宅・施設の看護職を日本看護協会が支援!
注目したい“看護師職能委員会2”

〈メッセージ〉
「看護師職能委員会2」への積極的な参加を! 齋藤訓子

〈報告1〉東京都看護協会
刺激や元気を与えたい!看護師職能委員会(領域2)の活動 桑田美代子

〈報告2〉福島県看護協会
各領域間の連携をはかりネットワークをつくりたい 松谷のり子

〈報告3〉静岡県看護協会
看護問題を広くとらえて課題に取り組んでいきたい 中野博美

〈報告4〉長野県看護協会
地域でケアを継続するために多職種連携をはかりたい 小林利江

〈レポート〉
施設・在宅ナースの熱い思いが集結!
「全国看護師交流集会2」が初開催 青木茂美


●第2特集
こうすればうまくいく!
病院退院支援部門との連携

〈対談〉
訪問看護師に期待する退院支援部門へのアプローチ
――病院の力を引き出す大切な“最初の声かけ” 宇都宮宏子・三輪恭子

〈メッセージ〉
「退院前カンファレンス」を活用して病院に積極的なアプローチを 小森栄作


●SERIES
地域看護専門看護師リレー・エッセーコミュニティで輝く 山岸暁美
地域看護専門看護師だからこそできることはたくさんある

看護の原点に戻り“看護の力”を発揮するめざせ! 開業ナース 桐木智一
旅行が難しい方にも旅の幸せを感じてほしい――バリアフリーの宿をオープン

日野原重明の“一緒に学ぶケアカンファレンス”
介護力が低下しつつある高齢者世帯への支援を考える

角田直枝の病院と地域を“看護”がつなぐ 角田直枝
“学会”を選んで参加しよう!

支えられて〜訪問看護師がALS療養者になって 牛久保結紀
暴走しちゃいました?夫に支えられた“ひとり旅”

訪問の合間に一句詠んでみる訪問看護“泣き笑い”川柳 宮岡京子

日本訪問看護財団からのお知らせ
療養通所介護における障害児・者へのサービスが制度化されました! ほか

全国訪問看護事業協会からのお知らせ
“平成24年度診療報酬・介護報酬の改定”による新事業展開についてアンケート調査を実施 ほか


●COLUMN
ニュース手帳 編集部

REVIEW CITY 池田省三
認知症の人の居場所から見える在宅介護の困難さ

高齢者ケアの風景 甘利てる代
“福祉”のイメージを変えたい──大学生発! 福祉フリーペーパー「Wel-bee」

押川眞喜子の“メッセージ from St.Luke” 押川眞喜子
70歳の安らかな在宅死


●REPORT
介護施設の認証制度「悠」を創設――安心して施設で暮らせる日本をめざして 鈴木夕佳

PEOPLE
今すべての看護職に伝えたい“ケア”の大切さ
——『看護の時代 看護が変わる 医療が変わる』が発刊 川島みどり さん


●短期集中連載
介護報酬・診療報酬の同時改定が示す“訪問看護のこれから”①
報酬改定に役立った訪問看護ステーションの調査結果 福井小紀子

カテゴリ一覧

ページトップへ