0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

コミュニティケア 2013年2月号

180号(Vol.15,No.2)

  • A4変 80ページ (判型/ページ数)
  • 2013年02月発行
  • 978-4-8180-1702-3
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,100
定価(税込): ¥1,210
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

広がる“暮らしの保健室”

――1年半の実践から見えてきたもの

 “暮らしの保健室”は2011年7月1日に東京都新宿区の都営住宅・戸山ハイツ1階の商店街の中にオープンしました。開設したのは同区で訪問看護に取り組んできた白十字訪問看護ステーションの秋山正子さんです。
 秋山さんが“暮らしの保健室”のモデルとしたのは、イギリス各地でがん患者のさまざまな相談に応えている「マギーズキャンサーケアリングセンター」の取り組みでした。“暮らしの保健室”では、その相談支援の方法を受け継ぎ、地域住民の医療や介護をはじめとするさまざまな“暮らし”の相談に応じ、長年にわたる訪問看護によって築いてきた地域の強固なネットワークを生かして住民の困りごとを解決しています。さらに、厚生労働省の在宅医療連携拠点事業を受託して地域連携の拠点としても活動を広げてきました。
 開設から1年半がたち、“暮らしの保健室”を見学した訪問看護師をはじめとする医療・介護関係者が、全国各地で“暮らしの保健室”と同様の取り組みにチャレンジし始めています。
 本特集では、まず秋山さんへの「インタビュー」で“暮らしの保健室”の特長や全国への広がりについてお話をうかがい、編集部による1日密着取材の「レポート」と、開設以来、ずっと見守ってきた医療ジャーナリストの村上紀美子さんによる「解説」で、その活動を明らかにします。さらに、岐阜県高山市と埼玉県幸手市で“暮らしの保健室”を開設した「報告」を掲載。「自分の街にも開設したい!」と思ったとき、本特集を活用してください。

特集2:

訪問看護サミット2012・レポート

 2012年11月18日(日)、住友不動産新宿グランドタワーにて、日本訪問看護財団主催、日本看護協会・全国訪問看護事業協会の企画協力で「訪問看護サミット2012」が開催されました。
 今回は「新生“訪問看護”〜新しい波にのって〜」をメインテーマに、先駆的な取り組みを行っている5人の訪問看護師による「リレートーク」や老人ホーム「同和園」附属診療所所長・中村仁一氏による“穏やかな死”について考えさせられた「特別講演」、内閣府政策統括官・共生社会政策担当の山崎史郎氏による「基調講演」、そして、それを受けて在宅ケアの新しいサービスを展開している3人の訪問看護師による「シンポジウム」などが行われました(当日のプログラム詳細は49ページ)。
 第2特集では、上記3団体から訪問看護への期待を込めた“メッセージ”とともに、サミットの概要を載録し、サミット終了後に行われた「訪問看護ステーション 二十歳のつどい」もレポートします。


●特集
広がる“暮らしの保健室”
――1年半の実践から見えてきたもの

〈インタビュー〉
訪問看護の経験が生きる“暮らしの保健室” 秋山正子

〈レポート〉
“暮らしの保健室”の1日 編集部

〈解説〉
地域の中での“暮らしの保健室”の意味
――看護や保健の無料アンテナショップ 村上紀美子

〈報告1〉わたしの町の、ほけん室。(岐阜県高山市)
地域の中で安心して相談できる居場所づくりをめざして 野崎加世子・森脇信子

〈報告2〉暮らしの保健室“菜のはな”(埼玉県幸手市)
高齢化した幸手団地と地域医療を支える
暮らしの保健室“菜のはな”の取り組み 丑久保広子・中野智紀


●第2特集
訪問看護サミット2012・レポート

〈メッセージ〉
訪問看護制度創設20周年 新しい取り組みに期待 日本訪問看護財団・日本看護協会・全国訪問看護事業協会

〈Column〉
先駆者たちの“思い”が熱く語られた
「訪問看護ステーション 二十歳のつどい」が開催 編集部

〈リレートーク〉
流れを創る訪問看護師たちの実践 椎名美恵子・原田典子・繁澤弘子・齊藤裕基・田中道子

〈特別講演〉
「医療」と「介護」が“穏やかな死”の邪魔をする 中村仁一

〈シンポジウム〉
在宅ケアの新しい波にのって 山崎史郎・小菅清子・九里美和子・安藤眞知子


●SERIES
私たち、訪問看護認定看護師です!
訪問看護の専門性を極めて新たな学びを実践で生かす 落合信恵
認定看護師としての責任を担い地域ケアの向上につなげたい 戸崎亜紀子

日野原重明の“一緒に学ぶケアカンファレンス”
認知症で高齢の利用者が車いすで過ごす時間の褥瘡予防を考える

角田直枝の病院と地域を“看護”がつなぐ 角田直枝
家族だって“意見”は違うさ

支えられて〜訪問看護師がALS療養者になって 牛久保結紀
従姉妹の見舞いと「母の言葉」

訪問の合間に一句詠んでみる訪問看護“泣き笑い”川柳 高橋陽子

日本訪問看護財団からのお知らせ
「あすか山訪問看護ステーション」運営の実際と活動 ほか

全国訪問看護事業協会からのお知らせ
「全国訪問看護事業協会研修計画」2013年度のご案内 ほか


●COLUMN
ニュース手帳 編集部

REVIEW CITY 池田省三
将来を見据えた「人材確保戦略」

高齢者ケアの風景 甘利てる代
認知症グループホームでの看取り
――「ひだまりの里」(長野県安曇野市)の実践から

押川眞喜子の“メッセージ from St.Luke” 押川眞喜子
新たな訪問看護の教育DVD、4月に完成!


●REPORT
オランダの在宅ケア組織Buurtzorgを訪ねて 松浦志野


●特別寄稿
グループホームの認知症高齢者への終末期ケア ケア提供者の思い
石井薫 ほか

カテゴリ一覧

ページトップへ