0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

「看護管理」実践Guide

目標管理とリンクした看護職キャリア開発ラダーのつくり方・活かし方

  • 原玲子 著
  • B5 176ページ (判型/ページ数)
  • 2015年01月発行
  • 978-4-8180-1867-9
本体価格(税抜): ¥2,500
定価(税込): ¥2,750
カートに追加しました。
カートへ進む

モデルプログラムを活用して、施設の機能・特性に応じたキャリア開発ラダーをつくろう!

目標管理制度は組織のマネジメント手法の1つですが、看護の質向上を図るためには個々の職員の能力開発が必須です。また、日本医療機能評価機構の「病院機能評価」項目には、「部門・部署ごとの目標の設定と達成度の評価」「職員個別の能力開発」が挙がっており、目標管理に加えてキャリア開発ラダーを導入する病院が増えています。

目標管理と看護職員のキャリア開発は相互作用関係にあり、本来切り離すことができないものですが、組織運営(目標管理)と個々のキャリア開発をリンクさせたシステムを構築することはなかなか難しいのが現状です。

そこで、本書では、キャリア開発ラダーの導入・改善をお考えの看護部向けに、施設の機能・特性に応じたラダーを構築する際に活用できる「モデルプログラム(フォーマット・評価表含む)」を示しながら、目標管理とリンクして運用するヒントをわかりやすく解説します。


はじめに

第Ⅰ部 キャリア開発ラダーシステム:作成プロセスから運用までのポイント
第1章 キャリア開発ラダー:導入の準備
[01] キャリアとは何かを理解する 
  1 キャリアとは
  2 キャリアに対する誤解
  3 仕事をする中での「自分探し」「未来探し」
  4 キャリアの二面性
[02] キャリアデザインの基本的な考え方を理解する 
  1 キャリアデザインとは
  2 キャリアデザインの目的
  3 いつも未来がみえているとは限らない
  4 日々の仕事を大切にする意味
[03] 看護現場における継続教育の変化:「卒後○年目研修」から「ラダー別教育」へ
  1 「卒後○年目研修」から「ラダー別教育」へ
  2 組織の成長と職員の成長の関係
  3 キャリア開発ラダーとクリニカルラダーの違い
[04] キャリア開発ラダー導入のための準備委員会を立ち上げる
  1 キャリア開発ラダー導入のための準備委員会を立ち上げる
  2 準備委員会の下に,目標達成のための「ワーキンググループ」をつくる
  3 準備委員会(親委員会)とワーキンググループの関係と,検討事項の内容例
[05]「キャリア開発ラダーの導入目的」と「育成したいナース像」を明確にする
  1 キャリア開発ラダーの導入目的を明確にする
  2 育成したいナース像を描く
[06] 導入までの工程表(計画書)を作成する
  1 何カ年計画で取り組むのか決定する
  2 導入までの工程表(計画書)を作成する
[07] 委員会やワーキンググループ会議のもち方
  1 会議の議事録を残す
  2 次回までの課題を提示し,会議日を決定してから会議を終了する
  3 各グループの進捗状況は,準備委員会・看護師長会議で報告する
  4 議事録の記載方法

第2章 キャリア開発ラダー:基本構造
[08] ラダー(熟達段階)の区切りとなるレベルを検討する 
  1 ベナーの「臨床看護実践における5つの熟達段階」とその特徴
  2 ラダー(熟達段階)の区切りを何段階にするのか決める
  3 ラダーのレベルと臨床における経験年数の目安
[09]  「臨床における看護実践能力(臨床実践能力)」の領域を検討する 
  1 臨床実践能力とは
  2 臨床実践能力の領域の構成
  3 臨床実践能力の領域における項目と行動レベル
  4 熟達段階によって違う「できる」レベル
[10] キャリア開発ラダーの基本構造(全体像)を図式化する 
  1 キャリア開発ラダーの基本構造(全体像)とは
  2 継続教育の範囲と目指すキャリアパス
  3 院内認定の高度看護実践コースとは
[11] 臨床実践能力のレベル別到達目標を検討する
  1 レベル別到達目標を示す基本構成図
  2 期待する到達目標の表現
  3 到達目標と評価表の連動
[12] キャリア開発ラダーにおける「態度評価表」の考え方
  1 看護サービスと看護職の態度に関する考え方
  2 態度を測定する評価項目とは

第3章 キャリア開発ラダー:臨床実践能力の評価表と評価方法
[13] 臨床実践能力を評価する意味と評価方法
  1 臨床実践能力を評価する目的
  2 評価を点数化して臨床実践能力を「可視化」する方法
  3 自己評価と他者評価
  4 評価項目を設定する意味
[14] 評価項目の考え方:看護ケア実践能力
  1 「看護ケア実践能力」の評価の要素
  2 「看護ケア実践能力」のステップアップの考え方
[15] 評価項目の考え方:マネジメント能力
  1 「マネジメント能力」の評価の要素
  2 「安全管理」の評価項目とは
  3 「目標管理」の評価項目とは
  4 「物品管理」の評価項目とは
  5 「時間管理」の評価項目とは
[16] 評価項目の考え方:教育能力および研究能力
  1 「教育能力」および「研究能力」の評価の要素
  2 「教育能力」の評価項目とは
  3 「研究能力」の評価項目とは
[17] 評価項目の考え方:人間関係力
  1 「人間関係力」の評価の要素
  2 「患者とのかかわり」の評価項目とは
  3 「メンバーシップ・リーダーシップ」の評価項目とは
  4 「社会性」の評価項目とは

第4章 キャリア開発ラダー:申請・認定に関する基本システム
[18] キャリア開発ラダーのレベル認定プロセスを検討する 
  1 臨床実践能力のレベルを認定する意味を確認する
  2 申請から認定証交付までのプロセスを図式化する
  3 基礎ステップと専門ステップのレベル認定プロセスの違い
[19] ラダーシステム運営上の看護職員の役割を検討する 
  1 レベル別の同僚評価者を検討し,評価体制を整える
  2 システム運営における看護職員の役割
[20] ラダーシステムにおける「評価会」のあり方を検討する 
  1 ラダーシステムにおける「評価会」とは
  2 「評価会」の本来の目的
  3 「評価会」の運営上の役割
  4 「評価会」における進行上の留意点
[21] 申請受付時期とレベル認定期間を検討する
  1 申請から認定証交付までの基本的なプロセス
  2 申請を受け付ける時期
  3 申請の目安となる臨床経験年数とレベル認定期間を検討する
[22] レベル認定に関する書類を整備する①:レベル認定申請書・レベル評価総括記録
  1 レベル認定に必要となる書類
  2 レベル認定申請書の内容
  3 レベル認定前の評価総括記録とは
[23] レベル認定に関する書類を整備する②:レベル認定結果通知書・レベル認定証
  1 レベル認定結果通知書の目的
  2 認定証の作成と交付式の設定
[24] ラダーシステムにおける研修ポイント制を検討する
  1 ラダーシステムにおける研修ポイント制の目的
  2 ポイントの申請方法と換算方法
  3 研修の種類とポイント換算の例
[25] ラダーシステム導入年度の「暫定レベル」申請の考え方
  1 ラダーシステム導入年度に勤務する職員のレベルの検討
  2 ラダーシステムに関する導入前研修会の開催
  3 初年度の申請レベル認定のあり方とスケジュール
  4 キャリア開発ラダー導入年度における「レベル申請」の案内

第5章 目標管理とキャリア開発ラダーの関係
[26] 目標管理における「自己目標」に対する誤解
  1 目標管理の大きな特徴
  2 目標管理における自己目標に対する誤解
[27] 部署目標を実現する「組織化」と「自己目標」の位置づけ
  1 部署目標と関連する自己目標設定のために必要なこと
  2 部署目標達成のための組織化
  3 自己目標とアクションプランの関係
[28] キャリア開発ラダーとリンクした目標面接のあり方
  1 自己目標への取り組みが組織運営とキャリア発達に及ぼす効果
  2 キャリア開発ラダーとリンクした目標面接
[29]「目標管理における自己目標に対する考え方」のスタッフへの周知
  1 「目標管理における自己目標に対する考え方」を説明する
  2 日々の看護実践によるキャリア発達
[30] 目標管理とリンクしたキャリア開発ラダーを作成するポイント
  1 目標管理とキャリア開発は表裏一体の関係
  2 日々の看護実践と関連する「認定課題」「研修内容」を検討する

第6章 キャリアファイルの基本構成
[31] キャリアファイルとは
  1 キャリアファイルとは
  2 キャリアファイルを作成する目的
  3 キャリアファイルの整理のポイント
  4 キャリアファイルの基本構成
[32] キャリアファイルの内容①:主な学歴と職歴の記録
  1 学歴を整理する
  2 臨床における「主な職歴」を整理する
  3 取得した資格を整理する
  4 学歴と主な職歴を記載する個人シート
[33] キャリアファイルの内容②:主な看護実践の経験の記録
  1 看護実践の経験を整理する
  2 看護実践の「客観的キャリア」を整理する
  3 看護実践の「主観的キャリア」を整理する
  4 客観的キャリアと主観的キャリアを整理する足あとシート
[34] キャリアファイルの内容③:研修の受講記録
  1 キャリア開発ラダーと関係する研修の形態(種類)
  2 院内・院外の研修受講記録を分けて整理する
  3 受講証明の方法を検討する
  4 受講記録のフォーマット
[35] キャリアファイルの内容④:学会等参加および研究業績の記録
  1 学会・研究会参加の記録
  2 看護現場における研究的視点を養う
  3 研究発表時の発表者名の順番
[36] キャリアファイルの内容⑤:院内外における役割の記録
  1 臨床現場におけるさまざまな役割
  2 院外における役割の記録
  3 院内外の勉強会等における講師担当の記録

第7章 院内認定ナース制度の整備
[37] 院内認定ナース制度とは
  1 院内認定ナース制度とは
  2 院内認定コースとして設定する看護領域の検討
  3 日本看護協会の認定看護師の計画的育成と活用
  4 キャリア開発ラダーにおける院内認定ナース制度の位置づけ
[38] 院内認定ナース育成プログラム導入に向けての検討
  1 設定した院内認定ナース育成計画の目的の明確化
  2 院内認定ナース育成プログラムの実施に向けての検討事項
[39] 院内認定ナース育成のために必要な研修の考え方
  1 院内認定ナースが担う役割
  2 院内認定ナースに必要となる基本的な研修の構成
[40] 院内認定ナース育成のために整備する必要がある基本的な体制
  1 院内認定ナースコースの受講要件
  2 研修期間の考え方
  3 受講定員の考え方
  4 共通科目の検討
  5 各科目の評価基準の考え方
  6 認定期間の設定

第8章 補遺:新人ナースの「社会人基礎力」を育む研修のポイント
[41] 臨床に勤務する新人ナースの悩みや困った体験
  1 新人ナースの悩みになったこと
  2 日常業務の中で新人ナースが困ったと感じた場面
  3 新人看護職員研修の制度化(努力義務化)
[42] 新人看護職員研修制度の概要
  1 「新人看護職員の臨床実践能力の3つの柱」と「研修の概要」
  2 「新人看護職員の臨床実践能力の評価」の考え方
  3 新人看護職員研修制度における「研修内容」と「到達の目安」
[43] 新人ナースのリアリティショックが生じるきっかけ
  1 新人ナースの3カ月目のリアリティショック
  2 新人ナースがギャップを感じるとき
  3 新人ナース同士を比較しない
  4 「新人ナース自らがSOSを出せる」ようにサポート体制を整備する
[44] 社会人基礎力とは
  1 社会人基礎力とは
  2 社会人基礎力を構成する3つの能力と12の能力要素
[45] 新人ナースの「社会人基礎力」育成のポイント①:前に踏み出す力
  1 「主体性」を育む
  2 「働きかけ力」を育む
  3 「実行力」を育む
[46] 新人ナースの「社会人基礎力」育成のポイント②:考え抜く力
  1 「課題発見力」を育む
  2 「計画力」を育む
  3 「創造力」を育む
[47] 新人ナースの「社会人基礎力」育成のポイント③:チームで働く力
  1 「発信力」を育む
  2 「傾聴力」を育む
  3 「柔軟性」を育む
  4 「情況把握力」を育む
  5 「規律性」を育む
  6 「ストレスコントロール力」を育む
[48] 早期に実施したい新人ナースの研修内容
  1 新人ナースの研修を行う場の検討
  2 救命救急処置技術の演習
  3 看取り時の看護技術とお見送りのマナーの演習
  4 患者や家族への説明技術の演習
  5 災害時対応・防災管理の演習
[49] 新人ナースを支える「実地指導者研修」作成のポイント
  1 なぜ、新人看護職員研修が制度化されたのかを理解する
  2 新人看護職員研修の指導体制について理解する
  3 実施指導者の指導力を育む「準備研修」を行う
[50] 新人ナースにとってよい研修が行える職場風土をつくる
  1 指導上「わからないこと」をごまかさない
  2 A先輩とB先輩の言うことが違わないように体制を整備する
  3 暴力・暴言・セクハラ・パワハラを許さない職場をつくる
  4 自分の新人の頃と比較しないことを職員に教育する


第Ⅱ部 活用しよう! 「キャリア開発ラダー」モデルプログラム
基本事項:はじめに
 01 キャリア開発ラダー導入の目的
 02 キャリアとは何か 
 03 キャリア開発ラダーとは
 04 育成したいナース像
 05 組織におけるキャリア開発プログラムの基本構造
 06 キャリア開発ラダーの基本構造(全体像)
 07 キャリア開発ラダーの臨床実践能力の4領域
 08 レベル認定申請に関する注意事項
 09 申請レベルに対する評価について
 10 レベル認定プロセス(申請から認定証交付まで)
 11 レベル別の主な研修内容
 12 レベル別の認定課題
 13 研修ポイント制について
 14 研修の種類とポイント換算について
 15 キャリア開発ラダー認定委員会規程
 16 キャリア開発ラダーシステム運営における役割分担
 17 院内認定ナース制度について
 18 キャリアファイルについて
 19 キャリアファイル:個人の主な履歴をまとめる
 20 キャリアファイル:経験を意味づける
 21 キャリアファイル:院内研修の受講記録
 22 キャリアファイル:院外研修の受講記録
 23 キャリアファイル:学会・研究会の参加記録
 24 キャリアファイル:研究業績の記録(発表記録)
 25 キャリアファイル:研究業績の記録(掲載記録)
 26 キャリアファイル:院内における役割の記録
 27 キャリアファイル:院外における役割の記録
 28 キャリアファイル:院内外における講師担当記録
 29 キャリア開発ラダー:レベル認定申請書
 30 キャリア開発ラダー:レベル評価総括記録
 31 キャリア開発ラダー:レベル認定結果通知書
 32 キャリア開発ラダー:レベル認定証
 33 キャリア開発ラダー:導入年度における「レベル申請」の案内 
 ★ キャリア開発ラダー:レベル別の到達目標と領域別到達目標
 ★ キャリア開発ラダー:臨床実践能力評価表「レベルⅠ」 
 ★ キャリア開発ラダー:臨床実践能力評価表「レベルⅡ」 
 ★ キャリア開発ラダー:臨床実践能力評価表「レベルⅢ」 
 ★ キャリア開発ラダー:臨床実践能力評価表「レベルⅣ」 
 ★ キャリア開発ラダー:臨床実践能力評価表「レベルⅤ」 
 ★ キャリア開発ラダー:態度評価表(基本形) 

索引

カテゴリ一覧

ページトップへ


関連商品

  • 原玲子 著
  • B5 226ページ (判型/ページ数)
  • 2010年01月発行
  • 978-4-8180-1496-1

定価(税込): ¥2,640

本体価格(税抜): ¥2,400


看護師長・主任向けに、病棟の現状分析から目標設定、スタッフの計画立案の支援と指導・育成までのポイントを、Q&A形式で図表を用いながら、やさしく解説します。

「看護管理」実践Guide

続・成果のみえる病棟目標の立て方

スタッフのやる気を引き出す目標管理の実践・評価ワークブック

  • 原玲子 著
  • B5判 168ページ (判型/ページ数)
  • 2013年08月発行
  • 978-4-8180-1781-8

定価(税込): ¥2,420

本体価格(税抜): ¥2,200


看護部門の目標管理(目標の立て方から評価まで)について、押さえるべきポイントとコツがよくわかる練習問題つきワークブック! 目標設定等に活用できるワークシートつき!