0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

コミュニティケア 2016年9月号

230号 (Vol.18, No.10)

  • A4変 80ページ (判型/ページ数)
  • 2016年09月発行
  • 978-4-8180-1950-8
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,200
定価(税込): ¥1,320
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

訪問看護から始めるキャリア

病院と連携した育成

近年、新卒看護師を採用する訪問看護ステーションが増えてきました。ほとんどのステーションは小規模で教育体制の整備が十分でないため、新卒訪問看護師の教育はステーション内だけでなく、近隣の病院などと連携して行うのが有効だといわれています。しかし、法人内に病院を持たないステーションは連携先の確保に苦慮しているのではないでしょうか。

本特集では、新卒訪問看護師の育成に関する課題を整理し、病院と連携して育成する意義や効果についてまとめた上で、病院に協力を求める際の交渉のコツを紹介します。また、4つの訪問看護ステーションがその実際を報告。新卒訪問看護師の声も掲載します。

病院と協力した新卒訪問看護師の育成は連携を深めるきっかけにもなります。新卒訪問看護師の育成方法に悩んでいる方、採用を検討している方、ぜひ、参考にしてください。

特集2:

発見が難しく予後不良

高齢者の結核

日本では再び結核の罹患率が上昇しています。
現在の結核患者の大半は高齢者で、その多くが結核菌の既感染者です。高齢者が結核を発病した場合は、症状が呼吸器になかなか表れないため発見が遅れて感染が拡大する、また1年以内で亡くなるケースが加齢とともに増加するなどの特徴があります。このように高齢者の結核は発見が難しく予後不良であるため、注意が必要です。

本特集では、高齢の結核患者が増えてきた背景や治療法、看護職に求められる役割などを解説するとともに、実際に集団感染を経験した高齢者ケア施設とスタッフが利用者から感染した訪問看護ステーションにその実際と対応について報告いただきます。

9月24〜30日は結核予防週間です。この機会に、高齢者に増加している結核について正しく理解しましょう。


●第1特集 訪問看護から始めるキャリア 病院と連携した育成

〈総論〉 病院との新卒訪問看護師育成 連携による効果と病院への交渉のコツ 角田直枝

〈報告1〉 訪問看護ステーション「なでしこ亀山」(三重県亀山市)
      病院・訪問看護ステーションのWin-Winとなる研修 市井淑子
      [Column新卒訪問看護師の声] 請川真子

〈報告2〉 南区医師会訪問看護ステーション(神奈川県横浜市)
      施設間の垣根を越えて地域をともに考える仲間に 髙砂裕子
      [Column新卒訪問看護師の声] 江部真由美

〈報告3〉 ハピネス訪問看護ステーション(大阪府大阪市)
      職能団体・ステーション・病院の協力があってこそ育成できる 立石容子・錦織法子
      [Column新卒訪問看護師の声] 丹波朱律

〈報告4〉 訪問看護ステーションみけ(東京都墨田区)
      社会福祉施設・病院等を活用した新卒訪問看護師育成 椎名美恵子
      [Column新卒訪問看護師の声] 矢萩裕子


●第2特集 発見が難しく予後不良 高齢者の結核

〈解説1〉 高齢者の結核の特徴と治療法 佐々木結花

〈解説2〉 高齢者ケア施設の看護職や訪問看護師に求められること 前田修子

〈報告1〉 介護老人保健施設もえぎ野
      検査結果だけに頼らない! 何より大切なのは日々の観察 雑賀正志

〈報告2〉 丹野病院訪問看護ステーション
      “結核を知ること”が予防の第一歩 経験からの学び 山野智美


●SERIES

〈新連載〉終の棲家で生活を支える看護 松井典子
今なぜ、地域なのか 地域包括ケアシステム推進の背景

老人看護専門看護師リレーエッセイ 家族の終生期に対峙して 屋良利枝・藤田冬子
父からの宿題 家族による最期の選択

トシコとヒロミの往復書簡 川越博美
訪問看護の“最大の顧客”

角田直枝の病院と地域を“看護”がつなぐ 角田直枝
最近の学会で印象に残ったこと

支えられて 〜訪問看護師がALS療養者になって 牛久保結紀
家族であること

訪問の合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳 塙真美子

事例から考える 薬剤師との連携 小川亮子・永井則子・平田桂子
不眠が改善されないAさん。睡眠薬を追加してもよいですか?

日本訪問看護財団からのお知らせ
地域密着型サービスへの移行と連携の促進 ほか

全国訪問看護事業協会からのお知らせ
「地域で育てる新卒訪問看護師のための包括的人財育成ガイド」のご紹介 ほか


●特別記事
インタビュー 看護職による在宅看護の拠点づくり 「日本財団在宅看護センター起業家育成事業」
喜多悦子さん


●REPORT
リアルな疑似肛門で演習 効果的な摘便指導 角田直枝


●PEOPLE
生活の場で“その人らしく生ききる”ための看護 『在宅・施設での看取りのケア』を上梓
宮崎和加子さん


●COLUMN
ニュース手帳
株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン メディ・ウォッチ編集部

地域ケアの今 上野まり
“寄り添う”ことの難しさ

地域・在宅ケアの未来を拓く 看護師職能委員会Ⅱ 中崎聖子
〈愛知県看護協会〉職能Ⅰ・職能Ⅱが一丸となって活動

カテゴリ一覧

ページトップへ