- A4変 112ページ (判型/ページ数)
- 2017年05月発行
本体価格(税抜): ¥1,400
管理職になりたがらない人が増えているといわれますが、その原因の1つに管理職自身がその魅力を伝えきれていないことが挙げられます。
特集では、長きにわたり企業の管理職の立場にあり看護管理に関する書籍も多数執筆されている、テルモ株式会社取締役顧問の松村啓史氏と、臨床現場でも看護管理者として活躍した坂本すが日本看護協会会長に対談していただき、管理職の魅力と管理職がその魅力を伝えることの必要性、管理職になりたいと思えるような支援のあり方について語っていただきます。
さらに、現役の看護管理者に、管理職としての仕事の魅力や、やりがい、管理職になりたいと思えるような支援のあり方などを紹介していただきます。
特集2:
医療機関のストレスチェック
制度を現場で生かすために
2015年12月、改正労働安全衛生法に基づきストレスチェック制度が施行され、労働者50人以上の事業場を対象に、年1回以上のストレスチェックの実施が義務づけられました。制度施行から1年を振り返り、まずは研究者の立場から、現場の医療機関でストレスチェックを役立てるための課題等を提言していただきます。また、保健師から看護大学でのストレスチェックについて、リエゾンナースから新人看護職員対象のストレスチェックについて報告していただきます。最後に、看護職のストレスとその対処法等についてもご紹介します。
「ストレスの正体を知る」ことから対策は始まります!