0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

看護 2017年10月号 (Vol.69, No.12)

  • A4変 112ページ (判型/ページ数)
  • 2017年09月発行
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,400
定価(税込): ¥1,540
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

看護管理者がもっと保健師を知れば地域包括ケアは一歩前に!

保健師には、難病患者、精神障害者、重症心身障害児等に関する保健・医療・福祉にまたがる活動を、訪問看護・訪問介護事業者や自治会など、地区組織を活用しながら進めてきた歴史があります。これにより積み上げてきた経験は、市区町村が主体となる地域包括ケアシステムの構築への技術的支援とその推進に十分活用できるものです。

本特集では、健康づくりから病気の発生予防、早期発見・早期対応により医療や介護の利用をできる限り抑え、1日でも長く健康的な生活ができることを支えたり、入院からのスムーズな退院につないだりといった、地域での療養や生活を支える保健師らとの看護職間連携について、実践事例も交えながら紹介します。

特集2:

怒りの感情と上手に付き合う アンガーマネジメント

怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング“アンガーマネジメント”。これは怒りが生じたときに反射的に反応して後悔しないための対処方法や、怒る必要がある場合には適切に理由や改善してほしいことなどを伝える、すなわち上手に怒る表現方法なども含まれます。

本特集では、アンガーマネジメントについての基本的な考え方を紹介。自身の怒りの感情と上手に付き合い、周りとの良好な人間関係を成立させて前向きな気持ちになれる方法を考えます。


◆特集1 看護管理者がもっと保健師を知れば地域包括ケアは一歩前に!

[総論]
めざしたい地域包括ケアと保健師の役割 中板 育美

[報告1] 母子保健
気がかりな妊婦・親子を支援するための看護職間の連携システム 新谷 明子

それぞれの専門性を発揮した切れ目ない妊婦支援 内田 一美

[報告2]高齢者支援
地域包括支援センターの機能と保健師の専門性-高齢者への支援を中心に 篠岡 有雅

保健師とともに介護予防訪問看護で地域の健康を守る 尾崎 美智

保健師と連携して患者の抱える療養生活上の課題を解決 松本 登紀子

[報告3]難病支援
在宅人工呼吸器使用者の災害時個別支援計画作成を通して地域連携を深化 飯田 光

保健師はアセスメントをした上で制度の利用を一緒に考えてくれる 田中 道子


◆特集2 怒りの感情と上手に付き合う アンガーマネジメント

[総論]
怒りの感情を理解する 田辺 有理子

[解説]
アンガーマネジメントを身につける 光前 麻由美

[報告]
アンガーマネジメントに関する院内教育の成果 田村 清美、節原 光江、橋本 裕


◆JNA/日本看護協会
・会長の手帳 福井 トシ子

・副会長活動ダイジェスト 菊池 令子、齋藤 訓子、秋山 智弥

・専務理事からのワークリポート 井伊 久美子

・常任理事のマンスリー通信 中板 育美、川本 利恵子、勝又 浜子、吉川 久美子、熊谷 雅美、荒木 暁子

・TOPICS
「カリウム製剤投与間違い撲滅キャンペーン」について 坂牧 千秋

平成30年度介護報酬改定に関する要望書 荒木 暁子

・JNA NEWS
「平成29年度 助産師出向事業推進会議」を開催

第48回日本看護学会─看護教育─学術集会が香川県(サンポートホール高松・かがわ国際会議場)で開催

・看護研修学校の窓から
「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」に関連する平成29年度インターネット配信研修[オンデマンド]のご案内 松原 由季、小川 有貴、清水 明美、渋谷 美香

・都道府県看護協会事業だより
滋賀県看護協会重点事業を踏まえて地域包括ケア時代に求められる看護管理者育成 滋賀県・廣原 惠子

・国際情報のページ
ICN所信声明改定 鈴木 恵巨


◆JNA information
・平成29年度 日本看護協会教育計画

・今からでも間に合う! 平成29年度 日本看護協会教育計画(神戸研修センター開催分)

・都道府県看護協会ナースセンター研修・イベント情報 他


◆連載
・GRAPH
看護師だからできる地域コミュニティの活性化
みんなの保健室 陽だまり(埼玉県草加市)

第46回ナイチンゲール記章は伊藤明子さんが受章
紛争地域での看護・災害救護活動での功績

・WHO NEWS
兵庫県立大学地域ケア開発研究所・WHO看護協力センター

・地域包括ケア時代の認定看護管理者(5)
病院の特性に合わせた人材育成と活用への取り組み 太田 優子

〈Message〉地域包括ケアにおける看看連携について 増田 とみゑ

・これでワンランクUP! 相手も自分も責めないコミュニケーション術(12)
一重の輪のコーチング「なりたい自分」「ありたい自分」は? 奥山 美奈

・看護管理者が元気になる! 看護と人事の協働で実現するWLB(19)
看護部の孤独
─道を切り開く職種として─ 竹中 君夫

・医療安全TOPICS(83)
「医療事故調査の実施に関する相談」と「センター合議」について 高井 仁美

・みっちゃんの気になる“ことのは”(30)
SOC:Sense of Coherence(ストレス対処力、直訳すれば首尾一貫感覚) 中島 美津子

・医療行政なるほど塾
医師の働き方改革検討会が初会合 医師の時間外労働の規制のあり方を検討 「社会保険旬報」編集部

・厚生行政ウォッチング 柳屋 有里


◆コラム
・information
・SPECIAL INTERVIEW
・日本訪問看護財団からのお知らせ
・「看護」FAXご注文票
・読者FAXシート
・今月のおすすめBOOKS+
・次号予告/編集後記

カテゴリ一覧

ページトップへ