0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

コミュニティケア 2018年2月号

250号 (Vol.20, No.2)

  • A4変 80ページ (判型/ページ数)
  • 2018年02月発行
  • 978-4-8180-2072-6
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,400
定価(税込): ¥1,540
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

在宅での抗がん薬の曝露予防


抗がん薬治療の場は入院から外来にシフトしています。今後、通院しながら抗がん薬治療を受ける療養者は増えていくでしょう。抗がん薬の曝露は、皮膚・粘膜への付着、エアロゾルの吸入、付着した手からの経口摂取、さらに48時間以内に抗がん薬治療を受けた療養者の排泄物・吐物の接触などによって起こります。そのため、看護職のみならず、家族、ヘルパーなどの他職種も曝露について正しく理解しておく必要があります。

本特集では、在宅における抗がん薬の治療事情を踏まえた上で、在宅での家族への抗がん薬曝露の実態や意識などについてさまざまな研究結果を基に解説。また、訪問看護ステーションの取り組みや「がん薬物療法における曝露対策合同ガイドライン 2015年版」の概要についても紹介します。

在宅での抗がん薬曝露予防は、医療機関のそれとは異なります。在宅では、個々の療養者に適した方法を見つけ、他職種・他機関と情報共有することが看護職に求められています。今後、抗がん薬治療を受ける在宅療養者が増加していく中、その人たちをチームで支えるために、在宅での抗がん薬の曝露予防について考えます。

特集2:

訪問看護サミット2017・レポート

2017年11月12日(日)、ベルサール新宿グランドホールにて、日本訪問看護財団主催の「訪問看護サミット2017」が「チームアプローチと訪問看護の未来」をテーマに開催されました。

本特集では、小澤竹俊氏(めぐみ在宅クリニック)による「特別講演」、鈴木健彦氏(厚生労働省)の「基調講演」、細野純氏(細野歯科クリニック)・土居由有子氏(アインホールディングス)・中村春基氏(日本作業療法士協会)が在宅ケアにかかわる多職種の活動を紹介した「シンポジウムⅠ」、平原優美氏(あすか山訪問看護ステーション)・中島由美子氏(訪問看護ステーション愛美園)・藤田みかる氏(とちぎ訪問看護ステーションみぶ)が訪問看護ステーションでの先進的かつ特色あるチームアプローチ事例を報告した「シンポジウムⅡ」を載録します。

さらに、同財団常務理事の佐藤美穂子氏に「訪問看護サミット2017」のねらいと成果、参加者の感想について総括いただきます。
〈企画協力〉公益財団法人日本訪問看護財団


●特集 在宅での抗がん薬の曝露予防

〈総論〉
抗がん薬の治療事情 梅田 信一郎・梅田 卓郎

〈解説〉
在宅での家族への抗がん薬の曝露の実態と意識 結城 美智子

〈報告1〉野村訪問看護ステーション
利用者・家族の生活状況から負担感の少ない対策を 熊谷 靖代

〈報告2〉看護小規模多機能型居宅介護すぴか☆くるめ
他職種・他機関との連携で大切な指導と情報共有 梶原 真由美

〈資料〉
「がん薬物療法における曝露対策合同ガイドライン」の概要 神田 清子


●第2特集 訪問看護サミット2017・レポート

〈載録〉特別講演
人が今をよりよく生きるために 小澤 竹俊

〈載録〉基調講演
地域包括ケアシステム推進政策の最新情報と訪問看護への期待 鈴木 健彦

〈載録〉シンポジウムⅠ
専門職の役割とチームアプローチ 細野 純・土居 由有子・中村 春基・田髙 悦子

〈載録〉シンポジウムⅡ
チームアプローチにおいて訪問看護をどう発展させるか 平原 優美・中島 由美子・藤田 みかる・佐藤 美穂子

〈総括〉
訪問看護サミット2017を開催して 佐藤 美穂子


●COLUMN
ニュース手帳 株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン メディ・ウォッチ編集部

地域ケアの今 鳥海 房枝
生活スタイルによる住み替えの時代が到来

訪問看護師の強い味方 柴崎 恵子
山口県訪問看護ステーション協議会

●特別寄稿
行政への働きかけで看護師等修学資金貸与制度を一部改正 三ツ木 真由美

●SERIES
訪問看護ステーションの経営戦略 渡邉 尚之
訪問看護ステーションの経営理念

看護職のための文章講座 石黒 圭
【断り】断りには穏やかな理由を添えて

終の棲家で生活を支える看護 松井 典子
認知症を理解する(2)

ステーションの看護を見える化しよう! 吉田 滋子・山本 則子
事例研究:論文の執筆

角田直枝の病院と地域を“看護”がつなぐ 角田 直枝
やる気のスイッチは“安心感”

支えられて 〜訪問看護師がALS療養者になって 牛久保 結紀
2017年のクリスマス会

訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳 橋本 美智子

事例から考える 薬剤師との連携 松浦 憲司・永井 則子・平田 桂子
抗てんかん薬の長期服用で認知機能の低下がみられたAさん。

日本訪問看護財団からのお知らせ
医療的ケア児等支援者・コーディネーター養成研修を実施して ほか

全国訪問看護事業協会からのお知らせ
「平成29年度訪問看護講師人材養成研修会」を開催 ほか

カテゴリ一覧

ページトップへ