0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

看護 2019年6月号 (Vol.71, No.7)

  • A4変 112ページ (判型/ページ数)
  • 2019年05月発行
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,600
定価(税込): ¥1,760
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

医療施設のWLBを実現した看護の取り組みを振り返る

 
日本看護協会は2010年度から2017年度まで「看護職のワーク・ライフ・バランス(WLB)推進ワークショップ」事業に取り組んできました。看護職の働き方改革の端緒となった本事業を振り返り、成果があった医療施設の取り組みを分析。成果につながった取り組みを解説します。

さらに、本事業等に参加した医療施設や都道府県看護協会の取り組みから好事例を紹介。国が活用を推進する医療勤務環境改善支援センターの動きについても報告します。

特集2:

地域で活躍する 病院看護職の“第二の人生”


従来は看護職の職場といえば病院が主流だったため、ベテラン看護職のセカンドキャリアとしては、「嘱託/継続雇用」や「他の病院への転職」等が主に考えられました。ところが、近年、地域における起業なども選択肢として考える看護職も増え、住民が頼りにできる看護の資源がさらに広がりを見せています。

本特集では、病院勤務経験もあり、現在は地域で活躍している看護職たちの、豊かな経験・知識を生かした活動内容を中心に紹介します。「看護職が病院以外で働くこと」には、どのような働き方や可能性、成果があるのかという実践報告から、地域で活動することの魅力を考えます。


◆第1特集 医療施設のWLBを実現した看護の取り組みを振り返る

[総論]
WLB推進から始まった看護職の働き方改革は次の段階へ 熊谷 雅美

[解説]
WLB推進事業の成果 小村 由香

[事例1]
小さな成果の積み重ねが病院の魅力につながる 井上 典子

[事例2]
事務局との協働で実現するWLB 職員1人ひとりの声も大切に 西岡 令子

[事例3]
医療勤務環境改善支援センターと協働で取り組んだWLB推進の実際 松本 知子
〈コラム〉県看護協会との協働によりWLBの推進を効果的に 横澤 貴子

[関連論考]
医療施設における勤務環境改善
笑顔で働く職場づくりを 安里 賀奈子


◆第2特集 地域で活躍する 病院看護職の“第二の人生”

[報告1]
「住民が孤立しない居場所」の育児サロン・地域カフェを運営 大河内 千鶴子

[報告2]
市民とともに「生き方」「看取り方」を考える 二木 はま子

[報告3]
“シェアハウス”で家族の一員としてともに暮らす 佐久間 洋子

[コラム]
「ナースストリート」をご活用ください!………山口 裕司


◆JNA/日本看護協会
・会長の手帳 福井 トシ子

・副会長活動ダイジェスト 井伊 久美子・齋藤 訓子・秋山 智弥

・専務理事からのワークリポート 勝又 浜子

・常任理事のマンスリー通信 川本 利恵子・吉川 久美子・熊谷 雅美・荒木 暁子・鎌田 久美子・井本 寛子

・TOPICS
2018年「病院看護実態調査」結果速報 南平 直宏

平成30年度「保健師の活動基盤に関する基礎調査」の概要 鎌田 久美子

・JNA REPORT
平成30年度厚生労働省看護職員確保対策特別事業
「院内助産・助産師外来の開設による効果に関する調査」概要 日本看護協会 健康政策部助産師課

・看護研修学校の窓から
第50回(2019年度)日本看護学会学術集会のご案内 井後 登史子・金栗 美紀・柏 愛美・神田 真由・山本 愛・渋谷 美香

・都道府県看護協会事業だより
地域包括ケアシステムの構築に向けて地域の看護力の強化をめざした看護管理者等の連携 山形県・井上 栄子

・国際情報のページ
国際看護師協会(ICN)所信声明の紹介 鈴木 恵巨


◆JNA INFORMATION
・2019年度 日本看護協会教育計画
・2019年ICN大会(シンガポール)後期参加登録締切間近 他
・都道府県看護協会ナースセンター研修・イベント情報


◆連載

・GRAPH
「共生」の持つ力を信じ“前例”をつくる 有限会社 ひなたぼっこさと(岐阜県土岐市)

・SPECIAL BOOK GUIDE
「冷えがなぜよくないか」、納得の上でケア実践!
〈ウィメンズヘルスケア・サポートブック〉『根拠に基づく 冷え症ケア』刊行!

・WHO NEWS 兵庫県立大学地域ケア開発研究所・WHO協力センター

・information
CLoCMiPレベルⅢ認証 2019年度新規申請・2020年度更新申請についてのお知らせ 一般財団法人日本助産評価機構

・編集部のオススメBOOKs
シリーズ書籍[認知症plus]刊行記念 当社書籍で振り返る認知症ケアの移り変わり

・SPECIAL BOOK GUIDE
認知症の人をみつめ、ケアをみつける
新書籍シリーズ [認知症plus] 始動! 第1弾のテーマは“転倒予防”

・〈新連載〉発信力を高める文章講座 書き始める前に考えること(1)
書き始める前に 因 京子

・これでワンランクUP! 相手も自分も責めないコミュニケーション術(30)
「しない・させない」ハラスメント① 奥山 美奈

・看護管理者が元気になる! 看護と人事の協働で実現するWLB(38)
「働き方改革関連法」対策・第3弾
法律は「不公平」な待遇を許さない! 竹中 君夫

・人も組織も、つぶれない、つぶさない 理論に基づき人と組織を育てる方法(14)
目標管理(Management by Objectives)にかかわる基礎理論 中島 美津子

・医療安全TOPICS(103)
他施設や在宅で使用していた
人工呼吸器の持ち込みに関連した事例について 井上 純子

・医療行政なるほど塾
医療的ケア児等の支援で新規事業
コーディネーターを配置して支援を総合調整 「社会保険旬報」編集部

・厚生行政ウォッチング 柳屋 有里


◆コラム
・日本訪問看護財団からのお知らせ
・「看護」FAXご注文票
・読者FAXシート
・読者プレゼントBOOKS+
・次号予告/編集後記

カテゴリ一覧

ページトップへ