0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

コミュニティケア 2019年12月号

276号 (Vol.21, No.14)

  • A4変 80ページ (判型/ページ数)
  • 2019年12月発行
  • 978-4-8180-2154-9
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,400
定価(税込): ¥1,540
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

高齢者の睡眠

日本の労働人口の3人に1人はなんらかの治療をしながら働いており、また、事業所が実施する健康診断でも、有所見率は5割を超えています。こうした背景から、国は「働き方改革関連法」において、治療と仕事の両立支援の強化を事業所に求めています。

しかし現在、職員が治療を受けながら仕事を続けられる環境の整備された事業所は少なく、多くの人が診断を受けると仕事を離れています。事業所も職員の治療と仕事の両立のためにどのような対策を講じるべきかに悩んでいるようです。治療と仕事の両立が可能な環境を整備することは、職員の安心感やモチベーションの向上につながり、離職を防ぎます。

特集では、2019年に改訂された厚生労働省の「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」の概要を解説した上で、訪問看護ステーション・高齢者ケア施設の取り組みを報告します。併せて、両立支援のための制度・社会資源等を紹介します。

治療と仕事の両立支援は、体制整備に加えて、職場の風土づくりも欠かせません。だからこそ、早めの取り組みが大切です。

特集2:

身寄りのない認知症高齢者への支援

身元保証と意思決定支援

高齢社会に伴って認知症等により判断能力の不十分な人が増加しています。その中には、単身世帯や、頼れる親族のいない人も少なくありません。このような状況において、患者・利用者の意思決定を支える医療職はどう対応していくべきでしょうか。

本特集では、身寄りのない認知症高齢者をサポートするための成年後見制度・日常生活自立支援事業のサービス内容を紹介し、また2019年に公表された「身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン」を踏まえて、医療機関・高齢者ケア施設が身元保証人等に求める役割や具体的な対応方法について示します。最後に認知症専門医から、判断能力が低下した認知症高齢者の意思決定を支援する標準的な手法や有効な取り組み方法を解説します。


●第1特集 高齢者の睡眠

〈総論〉
高齢者の睡眠の特徴と睡眠障害の治療 土生川 光成・内村 直尚.

〈解説〉
高齢者の睡眠のアセスメントとケア 尾﨑 章子

〈報告1〉
良質な睡眠が積極的な生き方の活力に 屋良 利枝

〈報告2〉
在宅療養の継続に欠かせない療養者と家族の睡眠の質 吉野 牧子

〈報告3〉
利用者の身体・生活状況から介入の必要性を判断 佐藤 文美

●第2特集 身寄りのない認知症高齢者への支援 身元保証と意思決定支援

〈解説1〉
身寄りのない認知症高齢者を支える制度・事業 白鳥 秀明

〈解説2〉
なぜ身元保証が求められるのか 山﨑 さやか

〈解説3〉
認知症高齢者の意思決定支援 成本 迅

●COLUMN

ニュース手帳
株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン Gem Med 編集部

地域ケアの今 鳥海 房枝
介護現場における誤薬防止を事故防止対策の突破口に

訪問看護師の強い味方 保 美菜
福島県訪問看護連絡協議会

編集部のオススメBOOKs 編集部
大学院での研究成果を臨床現場に還元する

●SPECIAL BOOK GUIDE

高齢者施設・地域で活用できる
『認知症plus回想法』刊行

●短期集中連載

日本在宅ケア学会政策提言委員会からの発信
在宅ケアを元気にする包括的なデータベース構築のグランドデザイン
福井 小紀子・清水 準一・成瀬 昂・吉江 悟・藤田 淳子・長江 弘子・清崎 由美子

●SERIES

本人・家族とのかかわりの悩みはコレですっきり! 渡辺 裕子
人間関係見える化シートを用いて
老親の自宅退院を強く推し進めようとする長男への対応

アンガーマネジメント 光前 麻由美
相手に伝わりやすい上手な怒り方

角田直枝の病院と地域を“看護”がつなぐ 角田 直枝
訪問看護師も病院に看看連携を提案しよう

訪問看護ステーションの経営戦略 渡邉 尚之
経営者ではない管理者が身につけるべき経営視点

だから面白い訪問看護管理 柴田 三奈子
10周年を迎えて

訪問の 合間に一句 詠んでみる 訪問看護“泣き笑い”川柳 阿部 久美子

わたしのまちの地域包括ケアシステム 中村 康広
栃木県栃木市から 我が事・丸ごと“あったかとちぎ”

日本訪問看護財団からのお知らせ
医療的ケア児等への支援にかかわる取り組み ほか

全国訪問看護事業協会からのお知らせ
第6回精神科訪問看護情報交換会を開催! ほか

カテゴリ一覧

ページトップへ