0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

看護 2020年1月号 (Vol.72, No.1)

  • A4変 112ページ (判型/ページ数)
  • 2019年12月発行
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,600
定価(税込): ¥1,760
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

訪問看護師倍増に何が必要か

日本看護協会は訪問看護師倍増策として、①訪問看護従事者の増加に向けた方策(訪問看護ステーションの拡充、医療機関からの訪問看護の提供、訪問看護師の採用・育成)、②人材確保のための基盤整備に向けた方策(経営力向上、処遇改善、ハラスメント対策、職場環境改善)、③総合的な推進・支援(さまざまな取り組みを相互に関連づけ総合的にバックアップする拠点「訪問看護総合支援センター」の設置)などを示しています。さらに、国に対してはこれらの実現に向けた具体的な計画策定とさまざまな補助事業の創設を求めています。事例報告では、上記のような訪問看護師倍増に資する先駆的な取り組みを紹介します。

特集2:

離島・へき地の暮らしを支える“応援ナース”

看護職員確保が困難な地域の住民ニーズに対応するため、特に都市部の看護職や現在未就業の潜在看護職とのマッチングなどにより、地域の医療機関等への短期〜長期就業をはかる事業や研修制度等が各地・各団体で実施されています。

今回の特集では、こうした多様な取り組みと“応援ナース”の応援先施設での活動成果、そして地域住民に寄り添い暮らしを支える中での応援ナース自身の学びを紹介します。


◆特集1 訪問看護師倍増に何が必要か

[総論]
訪問看護師倍増には何が必要か 岡島 さおり

[事例1] 機能強化型訪問看護ステーション
安定性・継続性・生産性・効率性の高い
訪問看護ステーションが必要 金坂 宇将

[事例2] 病院付属の機能強化型3の訪問看護ステーション
登録制度により病院看護師が訪問看護 久米 淳子・渡邉 和子

[事例3] 病院付属の訪問看護ステーション①
訪問看護ステーション出向事業を行った後に
訪問看護ステーションを立ち上げ 新 美保恵

[事例4] 病院付属の訪問看護ステーション②
院内の訪問看護人材も地域の訪問看護人材も育成 加納 江理


◆特集2 離島・へき地の暮らしを支える“応援ナース”

[報告1]
被災後の医療提供体制回復を支える「くまもと復興応援ナース」 岡 順子・河津 佐和子・小笠原 由佳・牛山 陽介
〈応援受け入れ施設からの声〉
多様なスキルや背景の応援ナースとのかかわりは気づきにもつながる 山部 かおる

[報告2]
NPO法人の地域医療人材支援「RIKA job」 伊藤 千晶・柴田 織花
〈応援受け入れ施設からの声〉
「日本一の地域医療」をめざす島の看護師確保の取り組み 家中 ふみ代

[報告3]
離島診療所の看護を支援する「しまナース」 平良 孝美・前田 純子・下地 ひかり

[報告4]
大学病院におけるキャリア形成支援としての
「地域派遣」から「地域実践研修」へ 大柴 幸子・亀田 美智子・富田 千尋
〈応援受け入れ施設からの声〉
継続的な確保・定着に向けた体制整備を検討 山﨑 美子

◆JNA/日本看護協会
・会長の手帳 福井 トシ子

・副会長活動ダイジェスト 井伊 久美子・齋藤 訓子・秋山 智弥

・専務理事からのワークリポート 勝又 浜子

・常任理事のマンスリー通信 吉川 久美子・熊谷 雅美・荒木 暁子・鎌田 久美子・井本 寛子・岡島 さおり

・TOPICS
看護職員需給分科会の中間とりまとめについて 内山 綾子

・都道府県看護協会事業だより
アドバイザー派遣事業
訪問看護ステーション管理者育成研修 大分県・河野 智美

・JNA NEWS
第50回日本看護学会─看護管理─学術集会が
愛知県(名古屋国際会議場)で開催

◆JNA INFORMATION
・2019年度 日本看護協会教育計画
・今からでも間に合う! 2019年度 日本看護協会教育計画(神戸研修センター開催分) 他
・准看護師の方へ 2020年度 日本看護協会 奨学生募集 他
・第51回(令和2年度)日本看護学会学術集会 演題登録・事前参加登録期間のお知らせ 他

◆連載
・GRAPH
患者を生活の場に帰す―自分らしく最期までを支える
社会医療法人祐愛会織田病院(佐賀県鹿島市)

・SPECIAL BOOK GUIDE
「院内デイケア」ってどうやるの?
『認知症plus院内デイケア 生活機能の維持・回復を目指す』刊行!

・WHO NEWS………聖路加国際大学WHO看護開発協力センター

・SPECIAL BOOK GUIDE
無痛分娩と日本人 Painless Childbirth
Nursing Todayブックレット・02刊行!

子どもを虐待から護る Child Abuse & Neglect
Nursing Todayブックレット・03刊行!

・発信力を高める文章講座 書き始める前に考えること(8)
「お願い」をきいてもらうには 因 京子

・これでワンランクUP! 相手も自分も責めないコミュニケーション術(37)
内罰的な管理職+外罰的なスタッフが
「どうせここは変わらない」を生み出す 奥山 美奈

・看護管理者が元気になる! 看護と人事の協働で実現するWLB(45)
将来をリアルに考える①そろそろ“定年の壁”を突破しませんか? 竹中 君夫

・人も組織も、つぶれない、つぶさない 理論に基づき人と組織を育てる方法(21)
人も自分も育てる―ストレングスモデルの発展 中島 美津子

・医療安全TOPICS(110)
医療事故調査・支援センターにおける看護系協力(登録)学会と
看護系部会員に期待される役割について 岡野 智子・海野 康子

・医療行政なるほど塾
治療と仕事の両立を診療報酬で支援
中医協が療養・就労両立支援指導料の要件緩和を検討
 「社会保険旬報」編集部

・厚生行政ウォッチング 柳屋 有里

・information
・日本訪問看護財団からのお知らせ
・「看護」FAXご注文票
・読者FAXシート
・読者プレゼントBOOKS+
・次号予告/編集後記

カテゴリ一覧

ページトップへ