0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

看護 2020年10月号 (Vol.72, No.12)

  • A4変 112ページ (判型/ページ数)
  • 2020年09月発行
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,600
定価(税込): ¥1,760
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

地域の健康を支える

これからの自治体保健師

保健師には、人々の健康を守り、病気や障害があっても地域で生活し続けられるようサポートする役割が期待されています。
人々のライフスタイルが多様化するのに伴い、個人の抱える健康課題も変化し、保健師活動は対象も内容も拡大の一途をたどっています。こうした状況に応える保健師人材の確保と質向上を有機的に進めていくためには、行政と学校・養成所、看護協会等の関係団体が一体となって取り組む必要があります。
本特集では、地域のニーズに合わせた自治体保健師の活動やその確保策について、事例を交えながら解説します。

特集2:

納得性の高い意思決定支援

OOVLで思いを見える化

今、医療・介護において、患者を中心とした意思決定が求められており、看護職をはじめとする医療職は、それを支援する立場にあります。そこで今回は、現場で使いやすく、汎用性も高いOOVL(Options, Outcomes, Values, Likelihoods)というツールを紹介します。このツールは、意思決定に関係する各要素を1つの表に組み合わせ可視化することにより、総合的に状況を把握し、検討できる特長があり、多職種がかかわる臨床現場ではチーム内で問題認識を共有し、最適解を導き出すことに役立ちます。特集では患者の意思決定を支援した実践例のほか、看護管理者が管理上の問題を整理し検討する応用例も紹介します。


◆特集1 地域の健康を支える これからの自治体保健師

[総論]
地域の健康を支える保健師の活動 鎌田 久美子

[事例1] 
離島へき地の保健師活動に対する沖縄県看護協会の支援 永山 さなえ

[事例2] 
広島市の取り組み:地区担当制の導入 久岡 桂子

[事例3]
行政と県看護協会が協働して取り組む保健師の育成・確保 八巻 直恵

[関連論考]
新型コロナウイルス感染症に対して 保健師が果たしている役割 鎌田 久美子



◆特集2 納得性の高い意思決定支援 OOVLで思いを見える化

[解説]
納得性の高い意思決定支援になぜOOVLが有効なのか 内橋 恵

[事例]
OOVLを用いた脳梗塞患者の退院支援の実際 柳澤 沙也子

[応用]
OOVL活用の可能性
-看護管理者教育を例に 青山 ヒフミ


◆JNA/日本看護協会
・会長の手帳 福井 トシ子

・副会長活動ダイジェスト 井伊 久美子・齋藤 訓子・秋山 智弥

・専務理事からのワークリポート 勝又 浜子

・常任理事のマンスリー通信 吉川 久美子・熊谷 雅美・荒木 暁子・鎌田 久美子・井本 寛子・岡島 さおり

・TOPICS
新型コロナウイルス感染症での看護職確保について
潜在看護職への復職呼びかけとその実績 小林 康司

・看護研修学校の窓から
日本看護協会所蔵「ナイチンゲール関連資料」のご紹介 今泉 千代

・都道府県看護協会事業だより
医療圏別で取り組む「在宅療養支援に係る看護職の連携推進・強化事業」 山口県・金子 恵子



◆JNA INFORMATION
・2020年度 日本看護協会教育計画
・今からでも間に合う! 2020年度 日本看護協会教育計画(神戸研修センター開催分)
・第51回日本看護学会学術集会はWeb形式で開催します 
〜10月1日(木)より参加受付スタート〜 他
・2020年度「ヘルシーワークプレイス(健康で安全な職場)」周知活動のご案内 他

◆連載

・かお
必ずいつか終わりは来る
―クラスター対策班接触者追跡チームでの経験 黒須 一見 さん

・SPECIAL INTERVIEW
『創傷ケアワークブック スキン-テア/褥瘡/下肢潰瘍』 田中 秀子さん

『学習課題とクイズで学ぶ看護マネジメント入門 第2版』 原 玲子さん

・WHO NEWS 兵庫県立大学地域ケア開発研究所・WHO協力センター

・特別寄稿
特定行為研修制度をケアとキュアの観点から考察する
 坂井 哲博・造田 亮子・其田 貴美枝・齋藤 美紀子・玉熊 和子・一戸 とも子

・新型コロナウイルス感染症リポート(4)
新型コロナウイルス感染症対策における県型保健所の活動―北海道岩見沢保健所 竹林 千佳

・押さえておきたいワンテーマ(7)
コロナ時代のコミュニティと社会的処方 西 智弘

・これでワンランクUP! 相手も自分も責めないコミュニケーション術(46)
組織診断アンケートの結果を基に課題とその改善方法を具体的に検討 奥山 美奈

・発信力を高める文章講座 書き始める前に考えること(16)
看護師の現場体験を伝える文章のリバイズ 因 京子

・看護管理者が元気になる! 看護と人事の協働で実現するWLB(54)
看護師が元気に人件費をコントロールする話 “番外編”
―「法律的に問題ない!」の危うさ 竹中 君夫

・医療安全TOPICS(119)
医療事故調査制度に携わる調査支援看護師から看護職の皆さまへ伝えたいこと 本間 みね子・坂上 京子・稲垣 裕子

・医療行政なるほど塾
医療的ケア児等医療情報共有システムが本格運用に入る 「社会保険旬報」編集部

・厚生行政ウォッチング 柳屋 有里


・information
・日本訪問看護財団からのお知らせ
・「看護」FAXご注文票
・読者FAXシート
・読者プレゼントBOOKS+
・次号予告/編集後記

カテゴリ一覧

ページトップへ