0
¥0

現在カート内に商品はございません。

詳細検索ページへ

看護 2021年5月号 (Vol.73, No.6)

  • A4変 112ページ (判型/ページ数)
  • 2021年04月発行
関連カテゴリ
本体価格(税抜): ¥1,600
定価(税込): ¥1,760
カートに追加しました。
カートへ進む

特集1:

医療機関併設の訪問看護ステーションと地域のステーションの連携

医療機関併設の訪問看護ステーションは、緊急対応を要する利用者への24時間対応や医療ニーズの高い利用者への訪問を行っており、その知識・技術・実績等は地域全体の訪問看護の役割拡大や機能強化に資するものであると考えられています。そこで日本看護協会は、2019年に訪問看護師倍増策の具体的な方策の1つとして「医療機関からの訪問看護の提供」を掲げ、2020年度は訪問看護を提供する医療機関が地域の訪問看護ステーションと効果的に連携することで、利用者のニーズに応えられる体制を構築する試行事業を実施しました。

特集では、本事業の背景や目的等を示し、事業を委託した医療機関がその成果と課題、今後の展開等を報告します。

特集2:

令和3年度介護報酬改定

現場に生かせるポイント解説

今改定の基本方針は、社会情勢を踏まえ「感染症や災害への対応力強化」が筆頭に掲げられ、以下、「地域包括ケアシステムの推進」「自立支援・重度化防止の取組の推進」「介護人材の確保・介護現場の革新」「制度の安定性・持続可能性の確保」と、前回改定から継続するテーマで構成されています。
〈総論1〉では、この基本方針について解説。〈総論2〉では、日本看護協会が今改定に向けてどのような主張をし、それがどのように反映されたのかを説明します。また、〈解説〉では、主な看護関連サービスの改定概要を説明した上で、今後の流れや、それにどう対応していくべきかを示します。


◆特集1 医療機関併設の訪問看護ステーションと地域のステーションの連携
総論 医療機関と地域の訪問看護ステーションが一体的に訪問看護を提供するために………岡島 さおり
解説 全国の訪問看護ステーションで本事業の活用を………石﨑 智美
報告1 連携して行う安心で負担のない在宅ホスピス緩和ケア ………木村 久美子/コラム:高橋 陽子
報告2 神経難病在宅療養者の訪問看護で連携………加納 江理/コラム:白幡 友子
報告3 地域の訪問看護ステーションとの連携の仕組みを整備………奥田 悦子/コラム:佐藤 友紀
報告4 訪問看護で地域全体をカバーする体制づくりを………住田 千鶴子/コラム:鈴木 和実
報告5 退院に向けての在宅移行準備期から病院併設のステーションが介入し地域のステーションと連携………西村 紀子/コラム:野瀬 充恵
報告6 職場という枠を越えて支え合い、学び合う………名嘉原 弥生/コラム:伊澤 和也


◆特集2 令和3年度介護報酬改定 現場に生かせるポイント解説
総論1 令和3年度介護報酬改定の基本方針………初村 恵
総論2 令和3年度介護報酬改定を受けて看護職はどう動くべきか………岡島 さおり
解説 令和3年度介護報酬改定 主な看護関連サービスの改定概要と今後の展望………堀川 尚子


◆JNA/日本看護協会
・会長の手帳………福井 トシ子
・副会長活動ダイジェスト………井伊 久美子・齋藤 訓子・秋山 智弥
・専務理事からのワークリポート………勝又 浜子
・常任理事のマンスリー通信………吉川 久美子・熊谷 雅美・荒木 暁子・鎌田 久美子・井本 寛子・岡島 さおり
・TOPICS
2021年度 重点政策・重点事業について………橋本 美穂
・看護研修学校の窓から
施設内研修にオンデマンド研修を活用してみませんか 2021年度日本看護協会教育計画の紹介………高橋 久美
・都道府県看護協会事業だより
「令和3年度社会福祉施設等感染症予防重点強化事業」の展開 ………大阪府・高橋 弘枝
・国際情報のページ
2021年国際看護師の日(International Nurses Day)………齋 里美
2021年国際助産師の日(International Day of the Midwife)と第32回国際助産師連盟(ICM)3年毎大会………日本看護協会健康政策部助産師課
・JNA INFORMATION
2021年度 日本看護協会教育計画
2021年度以降の「日本看護学会論文集」への投稿について(ご案内) 他
2021年国際看護師協会(ICN)大会のご案内


◆連載
・かお
誰もが助産師と気軽につながることができる世界をつくる………岸畑 聖月さん
・SPECIAL BOOK GUIDE
看護職の持つ可能性を最大限に発揮する ナイチンゲールの「越境」が看護にもたらしたもの
・SPECIAL INTERVIEW
『暮らしの保健室ガイドブック』が刊行 “社会的処方”として注目したい「よろず相談所」………秋山 正子さん
・WHO NEWS………聖路加国際大学WHO看護開発協力センター
・特別寄稿
今、必要とされる福祉避難所の充実 福井県吉田郡永平寺町での取り組み………酒井 明子
・これでワンランクUP! 相手も自分も責めないコミュニケーション術(51)
コロナ禍でもよりよいコミュニケーションがとれる新人を育てよう………奥山 美奈
・押さえておきたいワンテーマ(13)
医療からもつなぐホームレス状態にある方への支援 コロナ禍における感染予防策と公園での医療相談から………塩澤 宗徳・須賀 郁子・武石晶子
・看護管理者が元気になる! 看護と人事の協働で実現するWLB(61)
やっぱり採用! 中途採用から始まる成功のシナリオ………竹中 君夫
・医療安全TOPICS(126)
水俣条約の発効と水銀使用製品の取り扱いについて………宮脇 英恵
・医療行政なるほど塾
災害発生リスクの高い地域の病院に優先的にBCPの策定求める………「社会保険旬報」編集部
・厚生行政ウォッチング………柳屋 有里
・NEWS FLAS
・日本訪問看護財団からのお知らせ
・「看護」FAXご注文
・読者FAXシート
・読者プレゼントBOOKS+
・次号予告/編集後記

カテゴリ一覧

ページトップへ